見出し画像

ルコックの靴

その靴はぼろぼろだった

黒ずんだ柔らかい白い紐。

脇からは雨水が入り、左足のかかとはよく見ると穴が空いている。

洗われたのは、6年の内、一、二回だけだ。

それでも大切だった。

唯一無二の相棒だった。

何処へいくにも一緒だった。

辛い時、疲れた時、雨の街、仕事場のフロア、アスファルト、砂利道、雪の日も一緒だった。

これを履かなくなる。

そんな時が来てしまってから、その瞬間に直面してから、涙が込み上げて止まらない気持ち。

胸がつかえる。

写真をたくさん撮ってみた。

撮りながら、傷の一つ一つが愛おしく見えて、泣きたくなった。

ああ、もう一度これを履きたい。

傷を縫って、穴を埋めて、綺麗に磨いて。

しかし履き口の周りの白いゴムの縁取りはひび割れ、インソールも粉々に印刷文字やロゴも薄れ、

『もう、限界だよ』

と、ひび割れが語りかけてくる。

私の心にまでじわじわと侵蝕し、諦めや悔しさや切なさで一杯になる。

もう、こいつを履けないんだ。

こいつと旅する事はできないんだ。

悲しみで一杯で亡骸を眺める事しかできない。

荼毘に伏さねばと思いながら手が伸びない。伸ばせない。

心で泣きながら、透明の綺麗な袋に、くたびれた靴を入れ、新しく買った靴が入っていた綺麗な白い箱にしまった。不釣り合いな金色の流線形のアルファベットのブランド名が、安っぽい印字で箱の蓋には刻まれている。似合わない棺しかなくてごめんね。

でもその中身はぼろぼろの靴だ。

苦楽を共にしたルコックのスニーカー。

まるで私の足そのもの、眼鏡よりも時計よりもコンタクトレンズよりも靴下よりも、それは私と一体化していた。

結局捨てられずに、綺麗にしまっても、もう履かれる事はない、私の相棒。

もう、飛べない。

たまに取り出して傷の痛みを思い出したい、そういう類いの、箱。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?