マガジンのカバー画像

Joe’sオフレコ

20年の会社勤務ののち独立開業して以来、ひとりで仕事を続けている(誰も雇わずにいる)わたしが実践してきたことをもとに、ブログでは書けないこと・書きにくいこと、あるいは、あえて書か… もっと読む
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

Joe’sオフレコ #2430/〇〇業界の闇に見た反面教師

こんにちは、モロトメジョーです。 とある業界の人たちとお仕事をするなかで、気づいた闇があ…

Joe’sオフレコ #2429/非合理なじぶんを動かす方法

こんにちは、モロトメジョーです。 ヒトは合理的なようでいて、意外と非合理なものです。じぶ…

Joe’sオフレコ #2428/有料級・大きめリスクの投資法

こんにちは、モロトメジョーです。 投資には、ローリスクなものと、ハイリスクなものがありま…

Joe’sオフレコ #2427/鬼の首は黙って獲れ

こんにちは、モロトメジョーです。 X(旧Twitter)を見ていると、「鬼の首を獲った的」な投稿…

Joe’sオフレコ #2426/幸せの解釈を誤ると不幸になる

こんにちは、モロトメジョーです。 誰もが、「できれば幸せになりたい」と考えていることでし…

Joe’sオフレコ #2425/今日がダメでも、昨日と明日がある

こんにちは、モロトメジョーです。 勉強でも、運動でも、ダイエットでも、毎日継続したいのに…

Joe’sオフレコ #2424/YouTube投稿でわかったバカの壁

こんにちは、モロトメジョーです。 YouTube投稿をかれこれ3年ちょっと続けています。先日の投稿で、あらためてわかったのが「バカの壁」です。 見られる動画と、見られない動画があるのだとすれば。見られない原因の1つに、バカの壁が挙げられる。というのが、わたしの見立てになります。 あまり表立ったところで話して、おもいのほか燃えたりするのは本意ではありませんので、クローズな場所として、メルマガでお話をしてみます。

Joe’sオフレコ #2423/売上を増やすのはつまらない

こんにちは、モロトメジョーです。 独立している人が、「売上を増やすのは楽しい」と感じてい…

Joe’sオフレコ #2422/ズレている、とおもうじぶんがズレている

こんにちは、モロトメジョーです。 じぶんの考えていることに対して、相手がズレていると感じ…

Joe’sオフレコ #2421/【やや雑談回】執筆仕事は儲かる?単価を公開

こんにちは、モロトメジョーです。 独立してから7年以上、なんらかの執筆仕事を続けています…

1

Joe’sオフレコ #2420/あたりまえのことをあたりまえにやる方法

こんにちは、モロトメジョーです。 あたりまえのことをあたりまえにやるのが大事なことだ、と…

Joe’sオフレコ #2419/何を伝えればよいのか?という悩みの答え

こんにちは、モロトメジョーです。 誰しも、多かれ少なかれ、人に何かを伝えるシーンがあるで…

Joe’sオフレコ #2418/経験がないから、を理由にするな

こんにちは、モロトメジョーです。 じぶんに対して、「経験がないからできない」と言い訳をし…

Joe’sオフレコ #2417/何事も上手くいかないときの心持ち

こんにちは、モロトメジョーです。 あぁ、何もかもが上手くいかない… というときは、ありませんか?正直、わたしにはあります。ただ、そんなときでも、心持ちいかんで、状況を変えることができるものです。 逆に、心持ちがよくないと、状況がいっそう悪くなりがちであることに、気をつけなければいけません。言うなれば、負のループです。 では、いかなる心持ちでいればよいのか?について、わたしが実践していることをまとめてみました。