ベストバイ 2024年3月
エプロン
ちょっと前に「常時エプロンメソッド」の実験用に 900円くらいの安物エプロンを購入してたけど、「常時エプロンは非常に有用である」ことが確認されたので、ちゃんとしたエプロンに買い替えた。
ちゃんとしたエプロンとは言っても高々 2千円程度だが。ただ、たった 2千円とはいえ、前の 900円のエプロンとは段違いの品質だった。「最初からこれを買っておけばよかった感」は否めないが、まあ実験とはそういうものだろう。これから常時エプロンを始めようと考えている人にはこれをおすすめしたい。
品質的には問題なかったが、少し臭いが気になった。最初使うときは 3~4回洗わないと臭いが取れないと思う。それ以外はまったく問題なし。2千円でこの品質なら十分すぎるくらいだ。
Panasonic メンズシェーバー 青 ES-RT4AU-A
2016年9月22日に購入した現行の電気シェーバーの買い替え。ヒゲを医療脱毛中なので、「もう千円くらいのシェーバーでもいいかな?」とも一瞬考えたけど、「千円のシェーバーはおれにふさわしいか?」という問いが聞こえてきたので、「否」と答えた結果が今回購入したシェーバーだ。
とは言っても 6千円程度のシェーバーだし、たまたま 5千ポイントほど入ってきていたので、出費は結局千円程度になった。
世の中には 4~5万円の電気シェーバーも存在しているが、そんなのを買う金があるなら医療脱毛に 4~5回通ったほうがいい。都度払いのとこなら 1万円/回くらいだし、4回も通えばよほど濃いヒゲでない限り、かなり薄くなるはず。おれはこのことに気づくのが遅すぎた。
今回買ったこれ、ついに USB-C 充電に対応したモデルだ。これでようやく独自規格充電器とおさらばできる。USB 充電式のシェーバーを探している人は、充電時間にも注意すること。普通に満充電に 8時間とかの製品が罠みたいに存在しているし。もちろん今回購入したやつは 2時間の急速充電対応モデルだ。
次に買い替えるのはまた 7年後くらいかな。そのときにはヒゲがなくなってるかもしれないけど。
メンターム メディカルクリームG 145g
背中の肌荒れがひどいので、ネットで評判がよかったこれを買ってみた。500円程度なので一度試してみるのにもちょうどいい価格だ。一週間ほど使ってみたけど、少しずつ改善している気はする。一ヶ月くらい使ってみないと何とも言えないけど、いまのところ満足している。
推奨はされていないだろうが、顔に使っても効果的らしい。
UGREEN スマホスタンド MagSafe対応
気に入ったので二個目を購入した。一個目は卓上カレンダー兼時計として利用している Fire HD 用のスタンドとして使っているため動かせないので。
二個目は普通に iPhone、および MagSafe 化してある iPad Air や Steam Deck に使用する予定。
このスタンドがすばらしいのは言うまでもないが、MagSafe という規格自体が本当にすばらしい。こんなに便利なものはない。
Nintendo Switch も MagSafe 化したかったが、あれはキックスタンドに干渉して無理だった。ああいうのにも対応した MagSafe リングがあればいいんだけど、あまりにもニッチすぎてどこも作ってくれないだろうな……。
JEDirect iPhone 15 Plus用 液晶保護フィルム
先日、思いっきり iPhone を落としてしまったのだが、幸いなことにバンパーとガラス製保護フィルムがきっちりとガードしてくれて、本体は無傷で済んだ。ただ残念ながらガラス製保護フィルムにひびが入ってしまったので、買い替えることになった。
どうせ今回のように使い捨てみたいなものだから、なるべく安い物を探してみて買ってみた。
安さで決めて購入したものだったけど、製品としては完璧だった。まず 3枚入りなのでまた割れても問題ない。おまけにカメラ保護用ガラスも 3枚付いてくる。加えて最近の保護フィルムに必須条件となっている貼り付け用補助パーツもセットになって、それがたったの 800円だ。
正確には、以下がすべて入って 799円だ。
液晶保護ガラス 3枚
カメラ保護ガラス 3枚
液晶保護ガラス貼り付け補助パーツ
液晶保護ガラスを貼り付けるときに空気を抜くヘラ
拭き取り用ドライ/ウェットシート 3枚
当然、品質的にまったく問題ないし、今まで買った保護フィルムの中で一番貼り付けやすかった。
エレコム スマホスタンド AMS-DSMARMDSV
MacBook Pro に MagSafe で iPhone をマウントするのをやってみたくて、実験的にこれを買ってみた。本当は MOFT のやつがよかったけど、あれは 4千円近くする。さすがにこんなものに 4千円も払いたくないので、今回はエレコムのやつにしておいた。これだと 2千円で済むし。
めっちゃしっくりきたし、質感とかも申し分ないんだけど、やっぱ MOFT に比べるとごついのでスマートではないな。まあ、裏側は見えないからそんなに問題ではないけど。
それ以外はめっちゃ気に入って使っている。実際、仕事中は常にこれに iPhone をマウントしている。
Miyoo mini Plus
ずっと狙ってた中華ゲーム機をアリエクのセールを利用して 5.5千円程度で購入した。たぶんこれ、最安レベルだと思う。
人気機種だけあってクオリティはなかなかのものだった。想像してたのとちょっと違って曇りガラスっぽい感じの色だったけど、これはこれでありだ。
海賊版 ROM が入ってるらしい SD カードを避けるため、付属 SD カードなしバージョンを購入したんだけど、代わりに自前の普通にフォーマットした SD カードを挿せばいいだけだろうと考えていたのだが、どうもそれだけだとだめらしい。
調べてみたら SD カードに入れるべきファイルがネットに上がってるらしく、それをそのまま書き込んで起動してみたら普通にいけた。ハードウェア面ではかなりのレベルまで進歩した中華ゲーム機だけど、ソフトウェア面ではまだまだハードルが高すぎる (というか癖が強すぎてわかりづらい)。中華ゲーム機にも Steam OS みたいなデファクトスタンダード的なのがあればいいんだけどな。それがインストールされる前提で作ったらいろいろともっと楽になるはず。
まあ、おれの場合は観賞用としての用途がほとんどなので、あまりいじくりまわすようなことはしないけど。とりあえず 5.5千円でこれが手に入ったんだから、大満足と言える。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?