見出し画像

ログファイル 2022.10.20

4K レーザープロジェクター

  • 割引クーポンを使うと 20万円を切る驚異的なコストパフォーマンス

  • プロジェクターはランプを使っていないほうがいい

    • ほぼメンテフリーになるので

      • ランプは寿命が短い

    • いま使ってるのがランプ式なので、次はレーザーか LED にしたい

  • Dangbei とか聞いたことないけど、YouTube で検索すると海外のレビュー動画がいくつかヒットする

  • それなりに実績があるメーカーなら、十分に買い替え候補になる

    • 現状、次の買い替え候補はこのプロジェクターが最有力

美しいバインダー

  • うちにあるバインダーを美しいもので統一したい

    • 中身の整理をするついでに入れ替えたい

  • 現状は無印良品のバインダー

    • それなりのものだけど、美しさが足りない

  • 買い替えるバインダーの条件

    • A4 30穴

    • 耐久性が高い

    • ラベリングが容易

    • 見た目が美しい

イヤホン生活

  • 最近の高度に進化したワイヤレスイヤホンがあれば、ヘッドホンはもういらないんじゃないか説

    • がおれの中で急浮上

  • ヘッドホンの問題点

    • イヤーパッド交換とか面倒

    • イヤーパッドで蒸れて耳の裏の皮膚がやられた

  • 試しにイヤホンだけで生活してみた

    • 特に不便は感じなかった

    • 聴力への影響的な意味で耳によくない気はした

    • 最大の問題点はバッテリー容量

      • ヘッドホンだと一晩中使っていても問題ないけど

      • イヤホンのバッテリー容量だと一晩中使うのは無理

  • 大容量バッテリーイヤホンがあればいける

    • それただのヘッドホンだわ

バッテリー交換

  • 古いガジェットのバッテリーを交換しまくってる

    • New 3DS LL

    • 初期型 PS Vita

    • DUALSHOCK 4

      • も今月中に交換予定

  • もう少し延命したいので、寿命に近いであろうバッテリーを交換しておく

    • バッテリー交換するだけでも快適さが大分違う

  • そう言えば、ちょっと前にダイソンのバッテリーも交換したな

  • 5年超えたら本体ごと買い換えるか、バッテリー交換したほうがいい

    • 特に DUALSHOCK 4 は元のバッテリー容量が少なすぎるので、大容量バッテリーに交換するべき

中華ゲーム機

  • ANBERNIC RG300X がすばらしすぎたので購入した

    • 9,199円 (税・送料込み)

    • 中国から発送されて 11日くらいで届いた

  • 本体の質感は文句なしにすばらしい

  • XYAB ボタンの配置が若干特殊

    • 別にこれでもいいけど、Y と B を多用するゲームはつらい

  • 中華ゲーム機は設定が面倒でよくわからないのが最大の問題点

    • Android スマホにコントローラー付けてエミュアプリで遊ぶのが一番簡単だった

  • これがなんなのか、どうやって使うのかわかる人にはおすすめ

Yahoo! ショッピング

  • ずっと避けてきたけど、今月はいくつか買い物した

  • PayPay で支払いができるのと、PayPay ポイントが使える/貯まるのがいい

  • 思ってたよりいいサービスだった

  • 今後は積極的に活用していく

「あの世」の実在性

  • 死後の世界「あの世」は実在するか?

    • オカルト界隈では常に議論されている

  • おれとしては

    • 「あの世」が実在するかを議論している暇があったら、「この世」が実在しているかどうかを議論したほうがいいと思う

      • 「あの世」はどうせ死なないとわからないし

        • 「生者には死後の世界を理解する権利がない」

          • みたいなことを書いてる小説があったな

          • おれもそんな気がするわ

      • なら「この世」の実在を議論したほうが建設的だ

ポエング オットマン

  • おれはポエングのことを何一つ理解していなかった

  • ポエングはオットマンと一緒に使って初めて完成するものだった

  • ポエング オットマンはデスクチェアと一緒に使ってもいい

    • むしろポエング オットマンはデスクチェア用に使うものである

デスクチェアとポエング オットマン

無地 Tシャツの規格統一

  • 現状、うちに 4種類くらいある無地 Tシャツの規格統一を開始した

    • 2種類に絞る

  • ずっとこれをやりたかった

    • 正しい規格統一は確実に生活を豊かにする

  • 古い Tシャツは今年中に使い切って処分する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?