見出し画像

ログファイル 2022.12.20

NZXT H1 Version2

  • これで PC 組みたい

    • いまさら PS5 を買うくらいなら、これでゲーミング PC を組みたい

  • 最近のゲーム機より一回りでかいくらいのサイズ感

  • 電源と水冷クーラー組み込み済み

    • 配線もある程度整えられていて、組むのがすごい楽らしい

  • 高いように感じるけど、電源と水冷クーラーがセットだからむしろ安い

液タブ読書

  • 絵描き用のでかい液晶タブレット

  • あれをデスクトップ用読書端末として利用している人いないかな?

    • デスクトップでの読書用に最適な気がした

    • 貴重なデスクスペースを喰い潰すのが最大の難点だけど

マッサージチェア年々高くなる問題

  • いつかは買いたいマッサージチェア

  • 最上位モデルが年々高くなってる気がする

  • 昔は一番高くて 30万円くらいじゃなかった?

  • 今は当たり前のように 50万円を超えている

    • 上記の記事のやつは 658,000円……

    • 次のモデルは 70万円を超えるのでは?

物流崩壊

  • 物流がいよいよやばくなってくる

  • とりあえず個人向けの余計な配送を減らすべき

    • 物理媒体系をネットで買うのはもうやめよう

      • 本とかゲームソフトとか

  • ネットスーパーを活用するべき

    • あれは近所から配送されるし

    • 日用品はネットスーパーで購入する

      • おれはなるべくネットスーパーで買うようにしている

      • ダンボールの処分も不要になるし

        • レジ袋で配達されるので

  • コンビニ受け取りとかは、コンビニ店員に迷惑がられるって話がある

  • 衣類とかは圧縮パックで圧縮して郵便受けに配達できない?

メタシルで手帳

  • ボールペンで手帳を書くのをやめて、メタシルで書くようにしてみた

    • ボールペンの維持管理がめんどう

    • メタシルならキャップもノックも不要ですぐに書き始められる

    • ボールペンと違って消耗品じゃない

      • もちろんメタシルとはいえ永遠に使えるわけではないけど

  • さすがに読みやすさは落ちる

    • もっと濃くしてほしいけど、濃くしたら耐久性が落ちるんだろうな

      • たぶんそこらへんがトレードオフになっていて、一番いいところをとった結果いまの濃さに落ち着いたんだろうけど

  • 書きやすさはまあまあ

  • 消しゴムで消せるのがいい

    • 学生はシャーペンやめてメタシルにしては?って思った

電気毛布

  • 今使っている去年、実験的に買った安い電気毛布

  • 足が冷えるのでオットマンに敷いて使っている

    • 非常に効果的であることが実証された

    • これ同じく足が冷える人におすすめしたい

  • そろそろちゃんとしたやつがほしい

    • 丸洗いできるやつがいい

      • これ重要

  • 今使ってるやつは 2シーズンフルに使ったら十分元が取れる

    • 3千円もしなかったし

  • 来年の冬に買い替える

端材消しゴム

  • 商品としておもしろい

    • 中身のあたりはずれは大きいだろうけど

  • レビューにもあったけど、小学生用にちょうどいい

    • どうせすぐになくしたりいたずらしてぼろぼろにするだろうから

  • こういった文房具に限らず、学生向け Hack をまとめたらおもしろいかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?