見出し画像

ログファイル 2022.01.01

PNI

 フィードバックをする際には「PNI」というフレームワークが役に立ちます。PNIはそれぞれ、Positive、Negative、Interestingを指しています。
 この順番でフィードバックを与えると、アイディアをつぶさずに、さらに広げていくことができます。

ITmedia エンタープライズ #046 PNIシート:ライフハック テンプレート
  • これよさそうなので使ってみたい

  • こういったフレームワークなしでも有効な議論ができるのは、極めて優秀な集団のみ

  • ある程度の枠組みを用意しておくと余計な成型作業から解放される

  • この大きさの枠であれば「枠が小さすぎて無駄に意見が制限される」こともないだろうし

フレームワーク・フレームワーク

  • フレームワークはないよりあったほうがいい

    • できればメジャーで汎用的なフレームワークが望ましい

  • 無の状態からでもまともな仕事ができる人はほんの一握り

    • それ以外の人に無の状態から仕事を進めさせても地獄しか生まれない

      • おれはそういう地獄を山ほど見てきた

    • 仕事のできない人に作らせたフレームワークも地獄だけど

      • だから「できればメジャーで汎用的なフレームワークが望ましい」

  • どの場面でどのフレームワークを使うべきかわからない問題

    • フレームワークのフレームワークが必要

    • どういう場面でどういうフレームワークが有用かある程度目星を付けておく

  • フレームワーク・フレームワークを策定する

    • 上記の PNI みたいな使えそうなフレームワークを使えそうな場面ごとにまとめておく

      • フレームワークを使うためのフレームワーク

    • 今年の早いうちにこれをやりたい

架空ゲームレビュー

  • 架空のテレビゲームに対するレビュー

    • 架空のテレビゲームを想定して、

    • それに対して「遊んだ想い出」や「ゲームレビュー」を語る

      • どういうところが面白かったか

      • どういうところが不満だったか

  • みたいなのがあったら面白いのではないかと思った

  • 架空のストーリーや架空のゲームシステムについて語る

    • 架空の設定の出来次第では、「実在のゲーム」にフィードバックしたりできそう

    • 「架空のゲームシステムを実際にゲームに採用する」とか

  • 架空読書感想文とかもできそう

力ずくでなんとかしてみる

  • 「買い物に失敗したけど、力ずくで調整したらいけた」話

    • これもある意味、DIY だと思った

  • 捨てる覚悟があるなら、力ずくで直してみる

    • 金属なら曲げてみる

    • 木なら切ってみる

    • プラスチックなら削ってみる

    • etc.

  • 意外にいける

主導権を握る努力

  • 世の中は圧倒的に馬鹿のほうが多い

    • まともに読み書きできないし、まともに PC も使えないし、アルミサッシに疑問を持てないのが世の多数派

    • 主導権を握る努力を怠ると、あっという間に馬鹿に主導権を握られる

      • 通信容量のことを「ギガ」とか言い出したのがその最たる例

    • 日本は消費者が弱すぎるので、さらにその傾向が加速する

      • だから日本にはアルミサッシで暖房もない家しかない

      • 馬鹿に主導権を握らせた結果が日本の住宅

  • 馬鹿が主導権を握る前になんとかする

  • 馬鹿が主導権を握っているところに近づかない

    • 利益を与えない

    • 存続させない

    • だからこそおれは携帯の大手キャリアを契約しない

世の中には「どっちでもいいこと」もある

  • ドラクエの堀井雄二氏の発言だったと思う

    • 「流れに任せる、天に任せる」という意味だと解釈した

  • 白黒つけたくなるけど、白黒つけることが必ずしも正解とは限らない

  • ちょっと話がそれるけど、「どうでもいいこと」にぐだぐだ言うのをやめるべき

  • 「流れに任せる」のも選択の一つ

「できる状態」が「やらないといけない義務感」を生む

  • それが可能だからやらないとけないと感じる

  • 最初からできなければ義務感は生まれない

  • 「やらなくていいこと」ならそれが「できないように」してみる

  • 逆に「できるようにすることで義務感を作り出す」こともできる

  • この法則、なにかに応用できそうな気がした

2022年のテーマ (オラクルカード)

29 NIRVANA QUARTZ
  • ニルヴァーナクォーツ/悟り

  • オラクルカードの解説書に「流れに逆らうのではなく、流れに乗れ」みたいなことが書かれていた

  • 2022年のテーマはまさにこの記事に書いたことだな

「一日一改善」 2021年下半期

  • 2021年下半期の「一日一改善」記事を書きました

  • 半年分なので結構なボリュームがあります

  • これがたったの 100円なのでぜひ買ってください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?