見出し画像

ログファイル 2022.02.20

Scrapbox 蔵書管理

Scrapbox 蔵書管理
  • Scrapbox で蔵書管理を始めた

  • 購入済みかどうかを簡単に検索できるようにしたい

    • 自炊本、Kindle 本、DMM ブックス本、etc.

  • 書籍のメタ情報を管理できるようにしたい

    • 感想、Kindle 等のマーカー箇所、メモ、等

  • もっと早くやっておくべきだった

    • 特にメタ情報を管理できるようになったのがでかい

    • 見えるものが変わってくる

      • Scrapbox なので、ページ間 (=書籍間) のつながりが可視化される

オーディオブック蔵書管理

  • 上記、蔵書管理にオーディオブックも加えた

    • オーディオブックも当然本の一種

  • これも一元管理しないと蔵書管理に支障をきたす

    • 紙の書籍 (はうちにないけど)、電子書籍 (Kindle、その他)、自炊本 PDF、オーディオブック、諸々を一元管理するべき

パジャマ Hacks

  • 「パジャマっぽい普通の服」をパジャマにしている

  • パジャマは汎用性が低いので、普通の服をパジャマにする

    • 汎用性の低い「いわゆるパジャマ」は買わない

    • 服全般を普通の服で統一する

  • 基本、普通の服なのでそのままコンビニに行っても問題ない

  • 「パジャマっぽい普通の服」かつ「セールになっている服」を探して、数年ぶりに買い替えた

    • 「パジャマっぽい普通の服」を探さないといけないのが、この Hack の最大のデメリット

プロジェクターで読書

プロジェクターでマンガを読む
  • 「プロジェクターで読書は結構いける」ことに気がついた

    • 読書と言ってもマンガだけど

    • 流石に小説とかはきつい

  • PC 版 Kindle をプロジェクターで投影する

  • この方法で積んでいたマンガを何冊か消化できた

しゃもじの代替品

  • しゃもじは汎用性が低いので、例によって排除したい

  • シリコンスプーンとか色々試したけど

  • 「しゃもじの代替品は存在しない」という結論に至った

  • 諦めてしゃもじの利用を継続する

  • 消耗品なので、定期的に買い替えが必要

    • 西友ネットスーパーでも売っている

      • 米がくっつきやすくなってきたら、食品を注文するついでに買うことにする

      • 日用品の購入は、「価格も安定していて一番買いやすい西友ネットスーパー」に寄せていく

「マニュアル」をナメるな!

  • これ、めっちゃいい本だった

  • マニュアル作りのベストプラクティスをまとめたものだが

    • さまざまな分野で応用できるはず

      • 「おれがソフトウェア開発でたどり着いた結論」と被っているところが多々あるのがその証拠

      • マニュアル作りのベストプラクティスだが、適用可能範囲が「マニュアル作り」に限定されない

    • あらゆる職種の人におすすめできる

紙ナプキン

  • 飲食店にある紙ナプキン

  • 昔、「ティッシュで良くね?」って言ってた人がいたけど

    • 確かにティッシュでいいし、むしろティッシュのほうがいい

  • 紙ナプキンのほうが見た目的によかったり、大量に使われづらいというメリットはあるだろうけど

    • そういうのを抜きにして

  • もっといいものがあるのに、惰性や先入観が進歩を阻んでいる可能性」の話

    • ある種のバイアス

ハンガー開運

ハンガーが統一されていないと汚部屋になる

片付け動画を観ていて気づいたこと
  • 逆にハンガーを統一すると部屋がきれいになる

    • 実際、おれもハンガーを統一したあたりから部屋がきれいになり始めた

  • この説をさらに発展させる

  • ハンガーを整えると、運気が上がる

    • ハンガーを通して服に気が伝わる

    • ハンガーの質が気に影響する

      • プラスチックのハンガーは避けるべき

  • という仮説

  • うちのハンガーは統一されているが、長いこと使いすぎていて古くなっている

    • 新しいハンガーに買い替えて運気を上げる

  • 全部一気に買い替えた

悪意を我慢で無効化する

  • 日本が平和な理由

    • もちろんいい意味ではない

  • 日本には「殺人住宅」をはじめとして、あらゆる悪意が隠蔽されつつ世に溢れている

  • それでも日本が平和なのは、多くの日本人がその「悪意」を「我慢で無効化」しているから

    • 結果的に「大我慢地獄」が爆誕する

    • 日本社会のあらゆるところで「我慢大会」が開催されている

      • 日本人はその「我慢大会」に無自覚に参加している

  • おれは「我慢大会」に参加するつもりは一切ない

    • 「悪意」は徹底的に滅ぼすべき

もの採用面接

  • 人を採用するために面接をするのは普通

  • 「もの」を採用するためにも面接をするべき

    • もちろん質問されるのは「もの」ではなく自分になるが

    • 質問するのも自分

    • ただの自問自答だが

  • 人を採用するときに、実力を見極めるためのキラークエスチョンがある

    • はず

  • 「もの」の価値を見極めるためのキラークエスチョンもあるはず

  • 自問自答する

    • 使用目的は?使用頻度は?

    • 実際に使ってみて (シミュレーションしてみて) どうか?

      • 実際に使う状態にしてみてどうなる?

      • そもそも使う状態にできる?

        • 他のものと干渉しない?

    • メンテ方法は?その頻度は?

    • ランニングコストは?

    • 自動化は可能?

      • 手動の作業が増えない?

        • 手動作業が多い、自動化できないものは使わなくなる

    • 他のものと比較して優位な点は?

    • etc.

苦労の恒常性

  • 「俺たちが苦労してきたんだから、お前たちも同じ苦労をしろ」的なやつ

  • これ、根深いなって思った

    • この連鎖を断ち切るのは容易ではない

  • 真・女神転生Ⅴ の魔王城のギミック

    • 「どんなアクションゲームだよ」って思うレベルで難しい

      • おれも結構苦労して突破した

      • おそらく苦手な人はそこで詰むレベルの難易度

    • 後に修正パッチが当てられて大幅に簡略化された

      • 「おれの苦労は一体なんだったのか?」と思った

        • 修正パッチ前のギミックをクリアした報酬もないし、ただ無駄に苦労させられただけ

        • この感情が「苦労の恒常性」を引き起こしている

  • 自分の努力が無駄になるのが許せない

    • 同じ成果を後から来たやつらが遥かに少ない労力で手にしていく

    • 当然、「俺の苦労はなんだったのか?」となる

      • だからその「苦労」の継続を維持しようとする

        • おれ自身も「魔王城のパッチは不要」とすら思った

  • 「苦労の恒常性」を破壊するには、「真・女神転生Ⅴ の修正パッチのように、先行者利益を一切無視して有無を言わせず改善する」しかない

    • 決定権が「苦労してきた側」にある場合はこれができない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?