見出し画像

ログファイル 2023.11.22


箇条書き小説

  • 例えば

    1. 自分が所有する土地にある廃墟が廃墟マニアに荒らされている

    2. 荒らす連中にどうにかして制裁を加えたい

    3. ネットのやらせ系オカルト記事とかに出てくるような人型の化け物ロボットを作った

    4. バッテリーと人感センサーで人が来ると化け物ロボットが動くようにした

    5. カメラも設置して廃墟荒らしが慌てふためく姿を撮影して楽しんでいた

    6. ある日、メンテのために廃墟に行った

    7. ロボットが劣化なのか汚れなのか見た目がちょっとおかしい

    8. 近づいてよく見てみたらロボットじゃなくて本物の化け物だった

  • みたいなやつ

    • これなら文章力はないけどアイデアだけあるような人でも小説が書ける

      • こういう人、結構いるような気がする

  • こういうの書いて AI に肉付けさせたら普通の小説にできない?

    • note の AI で実際にやってみたのが以下

自分の資産である土地にある廃墟が、廃墟好きの人々によって荒らされてしまった。そんな状況に立ち向かうべく、ネットの陰謀記事に出てくるかのような人の姿をした怪物ロボットを作った。バッテリーや人感センサーを搭載し、人が接近すると怪物ロボットが動くようにした。更に、廃墟荒らしの慌てふためく様子を撮影するためにカメラも取り付けた。ある日、メンテナンスのために廃墟に向かったところ、ロボットが劣化したのか、あるいは汚れていたのか、見た目が少し変だと思った。近づいてよく見てみると、そのロボットは本物の怪物だったのだ。

  • 小説というより小説の要約みたいだな

  • 要約小説というジャンルならいけそう

    • 本体となる小説は存在せず、要約だけが存在する小説

      • おれが今思いついたジャンル

  • これらがおもしろいかどうかはまた別の話だけど……

Twitter (現X) アプリ

  • ちょっと前から効果音が消せないバグがずっと発生中

    • 一向に直る気配がない

    • 直す気がない?

  • いい加減、頭にきたので iPhone と iPad から削除してやった

    • もう二度と使わない

  • Twitter なんて Web 版のショートカットをホーム画面に追加しておけば十分

  • これ以上改悪が続くなら普通に使うのやめるわ

  • Twitter (現X) 社に圧倒的 NO を叩きつけるためにも、ユーザーが一丸となってアプリをアンインストールするべき

    • これ見てる人も是非アンインストールしてほしい

    • 逆にそうしないからなめられる

  • あと「X (旧Twitter)」ではなく、「Twitter (現X)」って呼称してほしい

Qi2

  • 所謂 MagSafe のこと

WPCは2023年1月、Qi2にAppleのMagSafeが採用されることを発表しました。

マグネット対応のワイヤレス充電規格「Qi2」準拠デバイスが2023年末のホリデーシーズンに続々登場
  • もっと早く来るかと思ってたけど、結構時間がかかったな

    • スマホには来年後半あたりのモデルには搭載されるかな?

      • Android に搭載されたら iPhone じゃないといけない理由が一つ減る

  • 標準化されたら面白い製品が出てきそうだから期待している

    • タブレットも全部これにしてほしいわ

    • テレビのリモコンとかもこれで収納したい

      • 充電できなくてもいいからマグネットを内蔵してほしい

    • ノート PC の天板に内蔵できない?

      • スマホを充電する用

除毛で開運

  • 月一で首から下を除毛している

  • 除毛した後の異常なすっきり感

    • 単にムダ毛がなくなったからだとは思えないほどすっきりする

    • なにかあるのでは?

  • 髪の毛が長いとインスピレーションを受けやすくなるという説がある

    • 要するに霊感が増幅される

      • おそらく髪の毛がアンテナ的な機能を果たすのだろう

    • だからシャーマン的な職業の人は髪を伸ばす

  • なら逆もあるのでは?

    • つまり、ムダ毛がよくない気を受信している

    • だからムダ毛を除毛すると異常にすっきりする

  • 除毛して開運しよう!

再現性

  • 「再現性」を求め続けるのが仕事の本質

  • 「再現性」がない (低い) 仕事はただの「属人化」の可能性が高い

    • 「属人化」自体が目的でなければ無価値

      • 「属人化」自体が目的とは、たとえば「〇〇職人」みたいな仕事

      • 俳優とかもそうか

PlayStation Portal 転売

  • PS5 であれだけ転売が問題になったのに

  • PlayStation Portal でまた品薄&転売の有様

    • SONY は学習しないの?

  • 学習能力とかそういうのが一切ない企業だと確定した

    • とっくに確定していたのかもしれないけど

ANBERNIC RG 35XX Plus

  • これは買ってしまいそう

    • Miyoo mini plus を買おうか迷っていたけど、ANBERNIC が似たようなの出してくれるならそっちでいいわ

    • 無印 RG 35XX はいまいち色が気に入らなかったからスルーしてた

      • Miyoo mini plus に対抗するためだけの目的で適当に作った感がすごかった

  • GB 型の中華ゲーム機を一個持っておきたいし

  • 11月25日発売?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?