見出し画像

ログファイル 2023.02.25

Tiny11

  • 非公式の軽量版 Windows 11

  • UMPC (Ultra-Mobile PC) がにわかに盛り上がっている今こそ必要な OS

    • UMPC にこれ入れて軽くしたい

  • 非公式なので全く信用できないがネック

    • Linux だと信用できるのに、Windows だと途端に信用できなくなるのは OSS じゃないからか

      • 「OSS だから安全」と言い切れるわけでもないが……

  • ゲーミング PC にもよさそう

    • ゲーミング PC レベルのスペックで OS が重すぎるなんてことはないだろうけど

  • MS が公式でサポートしてくれないものか

    • UMPC 用超軽量版 Windows 11 みたいなやつ

  • Windows じゃなくて Steam OS を使うのも手かもしれないが

    • Steam OS って Windows に比べるとどれくらい軽いんだろ?

    • Windows よりは確実に軽いだろうけど

  • なんにせよ、いま必要なのはゲーミング PC 用 OS ではないだろうか

JBL TOUR PRO 2

  • ケースに設定用タッチスクリーンを付けたのはすごい

    • 完全ワイヤレスイヤホンはスマホ前提だけど、スマホで使うとは限らない問題

    • 本体だけで完結してくれるとありがたい

  • その分、価格が大幅に上がってるようだが……

縦読みマンガ

  • おれは「縦読みマンガ」みたいな貧しいフォーマットは好きじゃないが

    • なんでもかんでもスマホで完結させようとする姿勢が貧しい

      • 利便性からというより、経済的な問題でスマホに依存せざるを得ない結果だと思ってる

      • スマホで映画とか貧しすぎる

  • 某マンガ雑誌は縦読みマンガに完全スイッチしたらいいと思ってる

    • このまま続けてもジリ貧だろうし

  • この市場を押さえておくところが一社くらいあってもいい

    • 外資ではなく

くその規制

  • EU のくそを積極的に規制していく姿勢が非常にうらやましい

    • 最近は Lightning 端子を規制した

    • 日本みたいに農薬や殺人住宅を野放しにしない

    • EU 自体は基本くそだと思ってるけど

  • 一方でくそを野放しにする日本

    • くそを規制するどころか、撒き散らして放置して我慢()が日本人の基本姿勢

    • くそみたいな規制の「くそ規制」は積極的に展開する日本

体系的にまとまっていないことは職人技に過ぎない

  • 「職人技とは体系的にまとまっていないこと」

    • という独自定義前提の話

  • 体系的にまとまっていることに対して、体系的にまとまっていない職人技ありきで意見することは無意味

    • たとえそれがどんなに優れた職人技であっても

      • 職人技が一律に悪と言うつもりはないが、属人化と大差ないという意味では悪

  • 体系的にまとまっていることは、「体系的にまとまっていること」にこそ価値と意味がある

スリープ機能

  • おれがゲーム機に求めているのは「スリープ機能」だということに気づいた

    • 3DSや Nintendo Switch みたいに、すぐにやめて、すぐに再開できること

    • セールで買った 3DS のゲームを消化してて気づいた

      • スリープがあると積んでたゲームも楽に消化できる

      • 隙間の時間で少しずつ進められるのが塵積ででかい

  • PS4 や PS5 でもスリープはできるけど、テレビの ON/OFF が加わる分不利

    • だから Switch(携帯モード) とか 3DS ばっかやってる

  • Steam Deck は普通にスリープ使えるらしい

    • 中華モバイルゲーミング PC はどうか?

    • スリープが普通にできるなら Steam Deck 俄然ほしくなる

枕を捨てる

  • ミニマリスト的な生活を目指している人は、まず枕を捨ててみたらいい

    • 枕を使わない、という意味ではなく

  • 枕を何で代替できるかを考えてみる

    • その考え方ができるようになると、他にも応用できる

    • 最終的に「普通の枕がベストだった」でもそれはそれでいいので

  • おれは実際に枕を処分した

    • いまはタオルケットを畳んで枕代わりにしている

    • 普通の枕は実は全く必要なかった

      • なぜいままで気づけなかったのか?

Miyoo Mini Plus

  • めっちゃほしい

    • 中華ゲーム機を何個も持ってても仕方ないけど

    • これは我慢できそうにない

  • 無印 Miyoo Mini よりこっちの方が好き

  • 中華ゲーム機用ゲームをリリースしてほしい

    • ニッチすぎて難しいだろうけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?