見出し画像

ログファイル 2023.06.23

PS Vita のゲーム

  • 全部 PC に移植してほしい

    • 一部じゃなくて全部

      • リマスター版等がすでに存在するものを除く

    • できれば PSP のゲームも

    • 各メーカーは文化保護の観点から採算度外視でやってほしい

  • Vita エミュレータがあるけど、まだまだ不完全

  • Steam Deck で動くことを絶対条件とする

    • 実質 Vita の上位互換機となってくれる

PS5 のゲーム

  • ゲームも PC に移行しようと思ったけど、結局 PS5 を使ってしまう

    • PC より圧倒的に楽だから

    • PC ゲームありがちな環境問題的なバグもないし

      • OS アップデートしたらいきなり起動できなくなったりしない

    • PC ゲームはマルチモニター環境だといろいろ面倒

      • 説明が面倒だから省略するけど、いろいろめんどくさい

    • ネットしながらゲーム、みたいな用途だとハードが物理的に分かれているほうが都合がいい

  • 4TB に増設したくなってきた

    • 2TB SSD を増設したばかりだけど

片付け動画

  • YouTube の一大ジャンルとなっている片付け動画

  • 汚すぎてイライラするけどつい観てしまう

  • 全ての動画に共通しているのは、日本の住宅の汚さ

    • 建物そのものが陳腐で汚い

      • 断熱性、気密性の低さが目に見えるほど劣悪で、画面から冬の冷気が伝わってくる

      • アルミサッシの殺人住宅

    • 家具も内装も極めて陳腐でインテリアが汚い

    • なんで必要なのかわからないゴミみたいな物で溢れかえっていて汚い

    • しかも片付いていないんだから手に負えない

      • (片付け動画だから片付いてないのは当然だとしても)

  • 住宅に対する意識がすべての面で低すぎる

    • 日本人特有の問題

      • それが普通だと勘違いしている

      • 明らかに日本人特有の問題

リフォーム系DIY動画

  • こちらも YouTube で人気のカテゴリーである DIY 動画

    • 特にリフォーム系 DIY 動画に関して

  • どんなに頑張ってリフォームしてても、結局アルミサッシでげんなりする

    • リフォームしても窓は完全放置

    • しかもかなり古い家が対象であることが多いので、昭和のぺらっぺらアルミサッシ

      • 断熱性皆無

    • リフォームなしでアルミサッシを何とかしたほうが効果があるのでは?

      • とすら思えるレベル

  • プラダン二重窓の DIY とかのほうがまだまし

    • だけどこれはこれで貧しすぎてげんなりする

    • プラダンで二重窓を DIY しないとまともな断熱性も得られない日本の住宅の貧しさ

      • 毎年冬になると「プチプチで断熱」とか言ってるのを見ると貧しすぎて意識が飛びそうになる

ブラーバの使い方

  • マッピング機能のないモデルに関して

  • ブラーバは「閉じられた狭い空間」であるほどその力を発揮する

    • 開けた広い空間で使うものではない

    • 購入した当初はこれを理解できていなかった

    • これに気づいてから使用頻度が上がった

    • おれはトイレの床掃除もブラーバでやる

      • どんなに狭くても床の拭き掃除は面倒なので

      • スタートボタンを押してドアを閉める

        • これを 2~3 回繰り返して徹底的に水拭きしてもらう

      • 週一の頻度でもパッドには細かいホコリがびっしり

        • 24時間換気の換気扇が引っ張ってきたホコリだと思われる

  • 拭き掃除はブラーバに限る

    • 吸引と水拭き一体型ロボット掃除機を買ったのでもう不要かと思ってたけど

    • ブラーバはスプレー機能を使って徹底的に水拭きしてくれるので

サイゼリ屋

  • 「サイゼリヤ」が「サイゼリ"ア"」なのか「サイゼリ"ヤ"」なのか分からなくなる問題

  • 「サイゼリ屋」だから「サイゼリ"ヤ"」と覚えれば一撃

    • もう二度と間違わないはず

    • 前にも言ったと思うけど

大手キャリアの携帯料金プラン

  • 某 d 社が新料金プランを発表していた

    • 毎回毎回よくやるわ

  • 検討するだけ時間の無駄

    • どう転んでも高い料金を見せ方を変えて発表しているだけ

      • 毎回これの繰り返し

    • 横から見ようが上から見ようがカボチャはカボチャなのと同じ

  • なぜとっとと楽天モバイルに移行しないのか?

    • 人生と金を無駄にしたくないならとっとと楽天モバイルに移行するべき

あらゆる行動にベストプラクティスを

  • あらゆる行動にベストプラクティスを当てはめていけば、生活はもっと豊かになるのではないか

    • という仮説を考えていたことがあった

    • おれのいまの生活目標も根本はこれ

  • こういうベストプラクティスって本来は親から子へ受け継がれるべき

    • うちの親はそもそもベストプラクティスを持ち合わせていなかった

  • いまはネットがあるからある程度のベストプラクティスに近いものは簡単に得られる

    • ChatGPT に聞いてもいい

  • あらゆる行動にベストプラクティスを追い求めないのは怠慢ではないか?

  • ペーパータオルの使い方にすらベストプラクティスはある


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?