見出し画像

TouchDesigner Palette 紹介 パート10-1(Tools編)

version 2020.25380

カテゴリの説明

・便利コンテンツたくさん!!
・前編!

画像1

3DScope

画像2

入力の画像をRGB(またはHSL)空間上にパーティクルとしてマッピングするもの

入力:TOP
出力:TOP(レンダリング結果)

arcBallCamera

画像3

マウスを使って直感的にカメラの視点を操作することが可能になるもの
geometry Viewer に近い感じ

arcBallGeometry

画像4

arcBallCameraと同様、geometryの位置や角度をマウスで操作できるようにするもの

audioAnalysis

画像5

入力されたオーディオ波形からリアルタイムで解析を行うことのできるツール
低音、中音、高音やキック、スネアの検出、リズムの推定などを行う

入力:CHOP(オーディオ波形)
出力:CHOP(解析結果)

audioSet

画像6

入力されたオーディオ波形のゲインを視覚化し、修正を行うことのできるもの

入力:CHOP(オーディオ波形)
出力:CHOP(修正後のオーディオ波形)

autoMediaPlayer

画像7

指定したメディアフォルダの動画像をトランジションさせて自動で再生していくプレイヤー

入力 :フォルダパス(パラメータ内で設定)
出力1:TOP
出力2:DAT(再生中のメディア情報)

battery

画像8

使用しているPCのバッテリー状況をビジュアライズするもの
バッテリー情報はperformCHOPで取得可能

blendModes

画像9

TOPの様々な合成方法をUI上で試すことのできるツール
compositeTOPのpreview grid よりもわかりやすく操作しやすい

入力1:TOP
入力2:TOP
出力1:TOP(合成結果)
出力2:TOP(プレビュー)
出力3:CHOP(合成情報)

chromaKey

画像10

クロマキー合成を行うことのできるツール
グリーンバックやブルーバックの背景色の動画像からアルファチャンネルを構築する際に役立ちます(チョットオモイ)

入力1:TOP(クロマキー合成する映像)
入力2:TOP(背景画像)
出力1:TOP(背景付き合成画像)
出力2:TOP(アルファで抜かれた画像)
出力3:TOP(マスク画像)

compareComp

画像11

入力した二つのコンポーネントを比較するもの
固有のノードの特定、同一のノードを持つ場合のそのノードの状態の違いなどを識別

入力1:COMP(パラメータ内で設定)
入力2:COMP(パラメータ内で設定)
出力 :DAT(二つのCOMPの異なる部分)

customAttributes

画像12

入力されたSOPにカスタムのアトリビュートを追加するためのツール
Point SOP, Vertex SOP, Primitive SOPと機能が重複するが、ここではPythonでアトリビュートを追加しています

入力:SOP
出力:SOP

equalizer

画像13

音声信号の周波数特性を変更させる。
特定の周波数帯域 (倍音成分や高調波成分あるいはノイズ成分)を強調したり、逆に減少させる事ができる

入力:CHOP
出力:CHOP

firmata

画像14

Firmataは、MIDIとしてフォーマットされたメッセージを使ってArduinoの設定とコントロールを可能にするArduinoスケッチです。
TouchDesignerから信号を送りArduinoを制御するサンプルになります。
Firmataプロトコルの詳細については以下のリンクを参照ください。

graphPlot

画像15

Techniquesにあるものと同じ

histogram

画像16

入力画像のヒストグラムを表示します

入力 :TOP
出力1:CHOP(ヒストグラム)
出力2:CHOP(RGB Max)
出力3:CHOP(RGB Min)

imageSearch

画像17

Google の画像検索APIを用いて指定された検索ワードに一致する画像を検索

入力 :テキスト(パラメータ内で設定)
出力1:DAT(検索ワード)
出力2:DAT(検索結果URL)
出力3:TOP(検索結果画像)

kinectRecorder

画像18

Kinect v1,v2の画像および骨格データを記録・再生されるツール
一人での環境や本番の空間で制作ができないと時のダミーデータとして使うことができる

入力 :Kinect
出力1:CHOP(骨格データ等)
出力2:TOP(RGB, Depth等)

movieBlender

画像19

ちゃんと動いてくれないみたなのでちょっとよくわからなかったです、、

入力 :TOP
出力1:TOP
出力2:CHOP(Audio)
出力3:CHOP(Info)

moviePlayer

画像20

キューを打ったり、動画の再生をカスタマイズすることのできるツール

入力 :File(パラメータ内で設定)
出力1:CHOP(Audio)
出力2:CHOP(Properties)
出力3:CHOP(Timing)

moviePlaylist

画像21

入力1:DAT(プレイリストテーブル)
入力2:TOP(Blend Mask)
出力1:CHOP(Clip Index)
出力2:TOP
出力3:CHOP(Audio)
出力4:CHOP(Matte Value)


後半に続きまーす!

ありがとうございます!! 少しでも役に立てたら嬉しいです!