マガジンのカバー画像

雑記・その他

102
他のカテゴリのマガジンに収まらないものをつらつらと。
運営しているクリエイター

#本

【雑記】1週間ゲームを禁止して本を読んでもらう

ちょっとゲームをやりすぎ&言うこと聞かないので… 子供の夏休みもあと2週間を切りました。まだ2週間あるとも言えますが… 平日はリモート在宅で私が働いているのもあり、子供に構ってあげられません。 夏休みの宿題が終わったら、だいたいゲームしたり動画観たりしています。 私も小さな頃にファミコン(年代がバレる・笑)が家に来たときにはハマりましたが、昔だし田舎だったので他の遊びも夏休みはやっていました。それに最近のような35度を超えるような日はなかったですから、もっと外で遊んでいた

【雑記】最近気になる本

真夏にお出かけしたり野外作業をしていたらバテたので軽め記事です。 最近気になってまだ読めてない本を挙げてこうと思います。 (読みたいけど無理に全部読んでまたバテたりしないように…) 未読なので推測で書いているところはご了承ください。 リバタリアンが社会実験してみた町の話 某Togetterでまとめられていて、めちゃ興味がわきました。自由至上主義者によって田舎町が壊されてしまった話らしく、タイトルからは分からないのですが表紙に熊のイラストがあってほとんどが熊の話らしいです

【雑記】最近勢いで買った紙の本

改めて本の装丁や紙の触感からワクワクが生まれる。 仕事やキャリア系以外で買う紙の本最近、本を買うときに紙の本も買うようになりました。すぐ読みたいとか普段から手元に持って置きたい仕事やキャリアに関係するビジネス本、マンガなどは電子書籍が多いのですが、アート系など五感や直感を刺激させられるものはやはり紙でないと心が躍りません。 まあ、仕事やキャリアに関係する本も、何度も読んだり開いたりと手元でバラバラっと開きたくなる頻度が高いものは紙だったりしますけどね。 ともかく最近買っ

【雑記】本は読み終えても再び気づきをくれる

売ったり捨てたりなかなかできないのは、そのためである(言い訳)。 一度読んだ本はどうしているか私はそこまで本をたくさん読むタイプではないですし、あまり文学的なものは読まずにほとんどは仕事やキャリアに関するものだったり、自己啓発系も多かったりします。できるだけ読んだ後はメモに残してアウトプットすることで読みっぱなしではなく定着させるようにはしています。 本当ならnoteという形で読まれる前提で本気のアウトプットをすべきですが、正直そこまで手をかけられてないのが現状です。そう