見出し画像

新緑の季節

・noteの毎日投稿を始めて4ヶ月が経ちます。
まあ、良い具合に錆がついてきたといいますか。
最初の頃は取り繕ってたかもしれないような
きちんとした風な文章も、
毎日投稿していると流石にごまかしも効かなくなる。
忙殺されながらも搾り出して書いている文章は、
じぶんとの繰り返しの対話で。
これは、noteを毎日書かないと通りえなかった道。
この道を通ることで得られた着想もあるはずで。
わが身にもたらされたポジティブな変化です。

ふりかえってみると、
「こんな懐かしいことの話」とか、
「上手な文章を書けるようになりたい話」とか、
を繰り返し書いていて、
結局は、じぶんはそんな風なことばかりを
考えてる人なんだなあと省みることもできた。

ただ、なんでもかんでも、あれもこれもと
書いているわけではなくてね。
ひとつ心がけていることは、
日記にはならないようにすること。
これは、あくまでも随筆のつもり。
自己の見聞、体験、感想などを
自由な形式で書いた文章のつもりです。

はじめた当初は、
もっと、人の機微について書きたかったんだけど。
まあ、続けていくなかでその方向にならないことも、
テイストの事情が変わってくことも、
それもまたクリエイティブということで。
今後も、色んな人の作品に触れて、
影響を受けては真似をして、作風が変わっていくのも
それはそれで良し。
あーだこーだ文句言いながらも、
気付けば5年10年続いてました。
みたいなのが良いのかな。

連続投稿100日達成ということで、
今日は小休憩で、振り返りの文書です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?