見出し画像

所属に関するよくある質問

今回はIRIAMライバーとして
J-MEDIAに所属したい方々から頂戴する
よくある質問をまとめてみました。


よくある質問

◆所属した際の縛りとは

そのほかのIRIAMライバー事務所でありがちな
コラボの制限や他媒体(YouTube等)での
活動制限は一切ございません!


もちろんIRIAM運営側から規約改変があった際には
運営の規約に準じますが
事務所独自の縛りは現時点では特にございません。

強いて言うのなら
配信アプリ公式の規約を守っていただくことが
ルール
となります。

イラストの権利や活動名及びキャラクターの権利も
持ち主もしくはイラストレーターに帰属します
ので
仮に退所した後でもご自由にそれらを使用することが可能です。

◆ノルマの詳細について

ノルマは一切なし!

配信時間ノルマや売上(応援ダイヤ)ノルマなどもございません。

好きな時に配信してくだされば結構ですので、
自由に配信活動を行いたい方に向いている事務所です!

◆男性は所属できるのか

もちろんウェルカム!

現在、単に女性の所属者が多いだけで
女性のみを採用しているわけではございません。

男性からのご応募もドシドシお待ちしております!

◆事務所の強みとは

J-MEDIAはリアルライバーメインの事務所であり、
他媒体配信アプリ公式より優良エージェントに選出されています。

そして内勤が媒体問わず配信者もしくはリスナー経験が長く
配信アプリに対する知見があること。

なかよしこよしのサークルのような関係性ではないため、
ビジネスと割り切りたい方にオススメであることなどが挙げられます。

◆報酬から引かれるものとは

報酬から引かれるものは
振込手数料と源泉徴収の10.21%のみで、
マネジメントフィーは引いておりません。

事務所によってはサポート費用として
平均10%〜20%、多いところだと40%前後
徴収するところもございます。

専属マネージャーがつくのなら
サポート費用を引かれても当然の数値かとおもいますが、
専属がいないにも関わらず引いてくるところは要注意です。

◆メリットデメリットとは

【デメリット】

■IRIAMに知見があるマネージャーが二名しかいないこと
→現時点ではいちのみやみやと取締役のみとなっています。
今後徐々に増えていけばいいなと思いつつも
しばらくはまだこの体制かなといったところです。
(このほかにもマネージャーがいます!)

■エージェント契約なのでマンツーマンのサポートが原則望めないこと
→マネジメントフィーを引いていない所謂エージェント契約になります。
IRIAM配信の基本的なところや配信の基礎的な質問や相談等は
テキストもしくはDiscordの通話を用いて平日に対応しております!
ご連絡いただければお答えさせていただくといったスタイルですね。

■立ち絵やLIVE2Dの支度金のサポートがないこと
→現時点ではライバー個人でご用意をお願いしております。
今後ライバーさんの人数が増えたりしていったら
補助金や支度金も出せたらいいなとは考えているものの
現時点では各個人にお願いしています…!



【メリット】

■立ち絵及び名義等の権利が全てライバー持ちであること
→IRIAM事務所の多くでは立ち絵制作の補助金が出ることが多いが、
キャラクターデザイン含む立ち絵の権利が事務所持ちになることも多く、
退所後立ち絵が使えなくなるケースがあります。

J-MEDIAではご自身でご用意いただくことにより
権利を全てライバーに帰属しているので、
並行してYouTubeなどで活動していただく場合でも、退所した後でも、
そのまま今の名義や立ち絵等をご自由に利用していただけます。

■事務所特典を使用出来つつ常識の範囲内で自由に活動ができること
→正直なところ熱心なマンツーマンサポートは行えておりませんが、
配信アプリの規約や事務所との契約及び法律に反しない常識の範囲内では
自由に活動を行ってもらって大丈夫な環境となっています。

例えばIRIAMで配信活動を行いながら
ほか配信アプリを並行して活動していただくことも可能ですし、
売上及び配信時間などのノルマを一切設けていないので
ランクやイベントなどに縛られず不定期配信もOKとしています!

過保護にされたい方というより干渉されたくない方に
オススメかなといった印象が強いです。



いかがでしたでしょうか?

今後もその都度追記して参りますので、
J-MEDIAが気になるIRIAM配信希望者は要チェックです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?