マガジンのカバー画像

プログラミング・勉強ノート

55
c言語、ときどきApple Swift、Excel(VBA)、Python 冒頭の写真は、ベルギーのブリュッセルの中心地にある大広場。この大広場は、世界で最も美しい広場のひとつ…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

iPhone App作ってみたプロジェクト進捗(その2)

プロトタイプ版がやっと完成。
まずは使ってみて、チューニングしていくつもり。

Swift言語の中にSwift UIとUIKitの2つの異なるフレームワークがあって、ややこしい。折角見つけたコードが使えなかったり、、、。

10

iPhone App作ってみたプロジェクト進行中。
週末、複数シートを操る技を組み込んだ。
入力したデータをcsvファイルに編集して書き出す技も見つけたのだが、メインビューからだと機能するのに、シートからはできない。何故だ?
他にも、原因不明のエラー続出で悪戦苦闘中。今夜は寝る。

14

iPhone App作ってみた(Step1:データ入力方法を調査し、組み込む)

早速、始めましょう。 参考にしたのは、下記の記事にある『Hello, World!』を表示するApp. タ…

8

iPhone App作ってみた(Step0:構想編)

以前からやってみようと思っていたiPhone App開発。 構想が纏まってきたので着手することにし…

8

(蛇足編、その3)C言語教室 第26回 - いろいろなソート - バブルソート、選択ソート…

ソートアルゴリズムのレスポンスは、(当然ではありますが)値の交換回数だけではなく、その他…

8

(蛇足編、その2)C言語教室 第26回 - いろいろなソート - バブルソート、選択ソート…

調べ出したらキリがない。 Webサイトで入手したアルゴリズムを元に、同じランダム配列をソート…

10

(蛇足編)C言語教室 第26回 - いろいろなソート - バブルソート、選択ソート、シェルソート

バブルソート、選択ソートの話が盛り上がったので、効果の違いをみてみようと思い立ちました。ついでに、ネットで見つけたシェルソートのアルゴリズムとの違いについてもみていきましょう。 検証プログラムランダムに発生させたsize個の配列を作成して、同じものを他に2つコピーして用意しておきます。同じ条件で、バブルソート、選択ソート、シェルソートを実行して、値の交換回数をカウントします。 最後に、並べ替えた結果を比較して、全く同じであることを確認します。 /*************

(答案再提出)C言語教室 第26回 - いろいろなソート - バブルソートアルゴリズム

我が敬愛する姉弟子のAyumiさんとのやり取りの中で、典型的な”バブルソートアルゴリズム”を…

11

(答案提出)C言語教室 第26回 - いろいろなソート - 関数ポインタ版

昨日はChatGPT様に褒めていただいたので、今日は更にもうちょっと頑張ってみました。 課題 …

6