DISCORDでゲーム画面を配信する方法

用意する物
・discodeアプリ
・OBS
・キャプチャーボード

用意する事
OBS側でキャプチャーボードを使ってゲーム画面が表示出来る様にする

配信手順
1,OBS側でゲーム音のプレビューをONにする
音声ミキサーのギアマークを右クリック
オーディオの詳細プロパティを開く
キャプチャーデバイスの音声モニタリングをモニターと出力にする

画像1

2,discordのボイスチャンネルで画面共有を選択

画像5

3,画面共有からウィンドウプロジェクターを選択

画像6

4,GoLiveを押して配信開始
ゲーム音は自動で配信されます

画像6

その他補足
音声を出力したい場合は入力デバイスの設定で自分の使っているマイクを設定してください



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?