街は夢の集まりプロジェクト・玉川ビル206

画像1
画像2 2023/11/02 今回はココまで。
画像3 始めます。玉川ビルの本丸をDIYで残った材を使ってリノベします。
画像4 入居者さんの部屋をリノベした時の残りの材で床を先ず張ります。
画像5 大家さん自らDIYで・・・・。床張りです。
画像6
画像7 床張りが完了です。床張りのスキルは随分上達しています。2種類の床材を違和感なく張れました。
画像8 押入れの中棚を加工して・・・・。
画像9 ワークスペースに再生。
画像10 押入れをワークスペースにする。小窓をつくって、押入れがら脱皮させる。小窓には先代の解体された家の格子の建具を取付ける。
画像11 家具の配置を検討する。
画像12 解体材の梁を貰って、リノベ中の大家さん仲間の山善倉庫にて。
画像13 元下足箱の上に・・・・。一本の梁を置くことによって空間を引き締める。
画像14 ワークスペース(元押入れ)に棚をつくる。
画像15 テーブルをつくる。
画像16 今回はココまで(2023/11/02)。オーナーのDIYによって、ここから更に進化する。
画像17 2023/11/25 山善倉庫の解体材を活かしてのテーブルづくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?