就活、この辺に入社したら成功じゃね?な会社23選

みなさん拝承!部品です。

突然ですが就活生の皆さん、外資コンサルとか総合商社とか知名度ゴリゴリ大人気トップメーカーとかばっかり調べてませんか!?

上記のような、会社名を言うだけで女の子からモテモテ!社員証を見せたら女の子が自分の部屋にNetflixを見に来るような会社に入るのは中々大変なわけですよ…

就活でそういう会社を受けるのは自由ですけど、いつでもトンカツを食べられるくらいの、偉すぎも貧乏すぎもしない丁度良い会社ってのがあるもんなわけですよ。


「就活_隠れ優良企業」とかで検索するとデンソーとか村田製作所とかダイキンとか農林中金とかNTTデータとか出てきますけどね、普通に超有名大企業ですからね!!!!
その辺の会社に入社できれば日本のエリートですよ!?
そんな人生甘くないんでね、その辺の会社に入社したかったら居酒屋バイトで常連さんと仲良くなって新メニュー考えるの頑張って売上2倍に伸ばしましょう。

というわけで、個人的に思う丁度良い会社をnoteにまとめました。
僕が勝手に丁度良いと思ってるだけなんで、「いや、丁度良くないだろ」みたいに思った人はツッコミお願いします。


豊田合成


平均年収638万円(2022年 有価証券報告書より)

僕が入社する予定だった会社ですね。
トヨタ自動車が全株式のうち42.82%を握ってます。トヨタグループの会社です。

正直、デンソーとかアイシンとか豊田自動織機とか大人気なんでね。
僕の知り合いの愛知出身の東大生とかその辺に入社しましたからね。
豊田合成くらいが丁度良いわけですよ。

本社も名古屋から電車で15分くらいの稲沢にあって丁度良いし、本社から歩いて行ける距離に綺麗な社員寮あるし、社員寮は男女一緒で楽しそうだし丁度良いなと思います。

主力製品は自動車に搭載されるエアバックとかハンドルとかガソリン入れるところのフタとかなんで、まず無くならないですね。EV化進んでも安定しそうです。
トヨタ以外の会社にもエアバックとか採用されてますよ。

良い会社です。


トヨタ車体


平均年収670万円 (上場廃止前の2011年の有価証券報告書)

またトヨタグループです。
トヨタグループ自体がそもそも丁度良いです。

トヨタ車体はトヨタのミニバン・SUVを作ってる会社です。アルファードとかランドクルーザーとか。ドン・キホーテの駐車場に停まってるデカい車です。襟足長めの小学生の親子が乗ってます。

車の企画・デザインから開発、生産までトータルでやってるので、車好きな人とか良いと思います。

肝心の丁度良いポイントなんですけど、名大出身の友達が
「普通にトヨタとかデンソー行くよりも、トヨタ車体行った方が出世するから良いって機械系の先輩が言ってた」
ってはなびでまぜ麵食べながら言ってたのが理由です。

良い会社です。


あいおいニッセイ同和損保


平均年収674万円(2022年 有価証券報告書より)

ほとんどメーカー縛りで就活してた私が唯一メーカー以外で内定をいただけた会社ですね。

就活生時代の私は
(メーカーって文系の採用枠、結構少なくね…?)
(割とメーカー事務系総合職って狭き門なんじゃね…?)
とビビっており、一応ほかの業界も受けておこうと思っていました。

文系大学生を大量に採用してくれる業界として、真っ先に私が思いついたのが金融だったんですが、
(証券とか銀行とか絶対キツイじゃん…)
と思い、なぜか
(損保はまだマシそう!!!)
と思い、損保だけ採用試験を受けるということをしていました。

そんで、損保大手4社(東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ)全てにESを出して気付きました。
(損保ってどの会社も大体やってること同じじゃね…?)

案の定、ESでフワっとしたことしか書いてないのであいおいニッセイ以外は全て面接に呼ばれず、
「僕、自動車好きなんですよ!テレマティクス最高!」みたいなことを言ってリクルーター面談で若干詰められたあいおいニッセイ同和損保しか損保は内定もらえませんでした。

逆に、こんな感じでも内定もらえるので丁度良いと思います。

良い会社です。


YKK

平均年収 556万円(2022年 有価証券報告書より)

服のファスナー作ってるメーカーですね。
世界72カ国に展開してて、売上高が2,500億円くらいあったりと凄い会社ではあるんですけど、商材が商材だけあって地味な感じはありますよね。

ファッション業界のトレンドに合わせてファスナーを企画・開発したりするらしいので、お洒落な社員の方も多かったですね(就活生と話をする場に出てくる社員に合っただけですが)

ファスナー作る機械とか材料まで口出しするらしいので、モノづくりが好きな人にも合ってる感じします。

就活で受けたんですけど、文系就活生は
「半年か1年くらい海外留学してたけど、学歴もそこまで良くないし、総合商社とかファーストリテーリングに入る自信もバリバリやっていく気もない」
みたいなちょうど良い人が多かった感じです。


スズキ


平均年収691万円(2020年 有価証券報告書より)

軽自動車を作ってる浜松本社の自動車メーカーですね。

インド市場でやたら強くて、インドのシェアが50%超えてます。
インドだと、スズキに勤めている社員はトヨタに勤めてる人にデカい顔できるらしいです。

YKKと同じ感じで、東南アジアとかに半年くらい留学してたけど、総合商社とかトヨタホンダには入社する自信ないわー的な学生にはおススメです。
バイタリティーはあった方が良いと思いますけど。


出版取次(日本出版販売、トーハン)

平均年収 675万円(平成28年)

取次です。
僕は正直出版業界には詳しくないので、その辺のサラリーマンは取次って聞くと下記みたいなイメージっすわーみたいな感じでお伝えしようと思います。

出版社が日本にいっぱいある本屋さん全部に本を届けるってめっちゃ大変そうじゃないですか、というか多分無理なんですよ。

そこで、出版取次っていう会社が間に入って出版社と書店の間を取り持つんです。

あんま知られてないんですけど、本屋さんって売れなかった本を出版社に返品できるんですよ。
本屋の立場からすれば売れる本だけ並べたいんですけど、本は文化とか教養を代表するメディアなんで、売れなくても文芸的なのを店頭に置くのが本屋さんの社会的な役割なわけですよ。

出版社にも「返品しても良いんで、無名の作家の本とかお店においてください!めっちゃ良い作品なんで!」みたいな感じで本を売りやすくなるんでメリットあるんですね。
そのとりまとめをするのが出版取次です。

そんな感じで、出版取次って日本の出版業界で割と大事な役割を担っているんですけど、目立たないんですよね。

「出版社はハードル高いし、本屋さんもこの先どうなるか分からんしなあ」みたいな就活生におススメです。


キヤノンマーケティングジャパン


平均年収867万円(2021年 有価証券報告書より)

一言でまとめると、キヤノンの商社ですね。
キヤノン製品の「広告宣伝」「販売促進」「営業」「アフターサービス」をしています。

例えば、デジカメの部署だったら、家電量販店とかに製品を卸したり「こんな感じでフェアとかやったらどうすか?」「売り場のレイアウトとかこんな感じでどうっすか?」みたいな提案もする感じです。

接客業のアルバイトとかしてた就活生はアルバイトの経験を絡めて志望動機が書きやすそうなんで、良いんじゃないですかね。


キヤノンメディカルシステムズ


平均年収650万円らしい(ネット調べ)

社名の通り、キヤノングループで医療機器を製造してる会社です。
主力は画像診断装置です。

元々は東芝が次の収益の柱として投資していた医療機器事業を、原発で大損ぶっこいたんで「やべえ…現金が無いと会社が回らん…」ってなって泣く泣く手放した金のなる木です。

そんな感じなんで、事業はかなり将来性ありますよ。

那須高原で楽しく暮らしましょう。


岩谷産業


平均年収900万円(2021年 有価証券報告書より)

産業ガスとかの商社です。
燃料電池自動車の水素ステーションとか、家で使うガスボンベもやってます。

普通に給料も良いし、社員さんも商社マンってだけあってスマートな感じなんでイメージ良いっす。


三菱HCキャピタル



平均年収851万円(2022年 有価証券報告書より)

社名だけ聞くと何してるか良くわかんないですけど、要するにリースです。
「アセットビジネスのプラットフォームカンパニー」としての先進的なアセット価値の提供と~みたいなこと言ってますけど、リースっす。
こういう何かカッコいいけど何言ってんのか分かんない事業紹介やめてほしいっすよね。

三菱UFJリースという銀行・商社系のリース会社、日立キャピタルというメーカー系リース会社が合併してできた会社です。

ざっくり言うと、機械とか建物とかを貸す会社です。
工事とかする時ってショベルカーみたいな重機が必要ですけど、買うと高いし、工事終わったら要らないしでぶっちゃけ買いたくないんですよね。

そこで、リースすることで便利に重機とか使えるわけです。日立キャピタルとかはまさにそれで、日立建機の重機をリースする会社でした。

三菱UFJリースは三菱地所の建物とかをリースしてたんですかね?
詳しくは皆さん調べてみてください。


富士電機


平均年収759万円(2022年 有価証券報告書より)

電力インフラ関係とパワー半導体が主力事業です。
面白い事業で言うと、自動販売機のシェアが日本トップです。業界2位のパナソニックを市場から駆逐するくらい強いです。
製品開発力も強くて、セブンイレブンのコーヒーメーカーも富士電機が開発しました。コンビニのコーヒーってセブンが走りでしたからね。
パイオニア精神もあるわけですよ。

発電プラントとか社会インフラ的なのに興味がある人は、日立や三菱、東芝と一緒に受けてみても良いと思いますよ!


NOK

平均年収731万円(2022年 有価証券報告書より)

自動車や家電製品などのオイルや水などの漏れを防止する「オイルシール」という製品で世界トップシェアです。

他にも産業用機器や医療用機器、新幹線の部品など事業領域が幅広くて面白いですよ。

事業が幅広い会社に入ると、同期が自分と全然違う仕事してて話を聞くと面白いので、個人的にはこういう色んな事業をやってる会社に入った方が楽しいと思います。

アイリスオーヤマ


平均年収480万円(ネット調べ)

僕の中では"値段通りの品質"というイメージの家電メーカーです。
1人暮らし男性の強い味方です。

僕も就活で受けたんですが、1次面接で「あなたを家電に例えると?」という大喜利をさせられるので気を付けましょう。

新入社員研修では泊まり込みの合宿をして、指導員からOKをもらうまでグループ全員で社訓を叫び続けるとか、合宿中はスマホ没収とか楽しいらしいです。毎年、泣く女の子がいるらしいです。

実力主義で、ガチで30歳前半で課長で1千万くらい貰ってる人がいるらしいんで、気合入ってる人はぜひ受けましょう。

あと、毎週月曜日は社長に新商品をプレゼンするイベントがあるので、
そういうのが好きな人もおススメです。


大同特殊鋼


平均年収681万円(2022年有価証券報告書より)

特殊鋼ってなんか響きがカッコいいですよね。
電気炉でスクラップ鋼材を溶かしてステンレスやチタンの合金とか作ってるんですが、そういうのを"特殊鋼"って呼んでるんですね。
特殊鋼メーカーとして世界トップクラスの規模と実績があります。

航空機用エンジンシャフトで世界シェア30%、モーター用磁石は携帯電話用世界シェア35%、HDD用世界シェア50%以上と、世界的に競争力が強い製品もあります

いすゞ自動車


平均年収753万円(2022年有価証券報告書より)

トラックとかバスとか作ってる会社です。
国内拠点は関東周辺ですし、♪走れ走れ~いすずのトラック~の歌でみんな知ってますし、良いんじゃないですかね。

トラックは世界中で走ってますから、海外行きたい人は行けますし。

日本特殊陶業


平均年収672万円(2022年有価証券報告書より)

インターン行ったんですけど、社員の人が
「あのV6の岡田くんが出てるCMで名前を聞いたことがある人もいるかもしれませんね!」
って言ってて、いやそのCMは知らんなあと思ったのが懐かしいです。

自動車のエンジンに火をつけるスパークプラグで世界トップシェアです。海外売上比率も80%と、海外関連の仕事も多そうです。

半導体向け部品も手がけていて、半導体の需要が伸びている今(2022年)、過去最高業績を更新し続けているという、EV化の流れに反したガソリンエンジンの部品作ってるのに会社の調子が良い会社です。

配当利回り5%なんで、株買っても良いかもですね。


三和シヤッター工業


平均年収547万円(2022年 有価証券報告書より)

家の車庫とかウィーンってすのこが上がるような感じのやつ、あるじゃないですか、アレです。
シャッターとマンション・ビル用のドアで国内トップシェアです。

会社のロゴ、お洒落ですよね。

住宅関係を志望している人はぜひどうぞ。

グローリー


平均年収666万円(2022年有価証券報告書より)

硬貨・紙幣処理機で国内シェアトップです。
スーパーの自動レジでお釣りを出す機械や、パチンコ屋さんの両替機とか作ってます。

パチンコ好きな人はぜひどうぞ。

ダイフク

平均年収767万円(2022年有価証券報告書より)

マテハン業界の最大手です。7年連続世界No.1とかいう無双状態です。
マテハンって何?って思う人も多いと思うんですけど、マテリアルハンドリングです。物流システムのことです。

例えば自動倉庫とかですね。
今までの倉庫はですね、倉庫の高いところに積んである品物を人が高いところに登って下ろしたり、寒い冷凍倉庫の中から冷凍マグロを持ってきたりするみたいな危ない仕事も多かったわけですよ。

そういう危険で大変な倉庫作業を、ロボットがやってくれるのが自動倉庫です。中がスケスケの牛乳瓶の自動販売機わかりますか?あんな感じで、品物がある棚までロボットアームが伸びて、取ってきてくれるイメージです。


他にも、自動車を組み立てる時ってベルトコンベアに自動車の車体が乗ってて、溶接したり他の部品を付けたりするんですけど、そのベルトコンベアを動かすシステムとか作ってます。

物流関係が好きな人はおススメです。

GSユアサ


平均年収846万円(2022年有価証券報告書より)

自動車・バイク用などに使われる鉛蓄電池の分野で、国内でシェア第1位、世界でもトップクラスのシェアです。

三菱自動車やホンダとの共同事業もあるので、自動車業界と結びつきが強いイメージです。

「電池」と聞いて「使命感」「責任感」「やりがい」をイメージできる方はぜひどうぞ。


日本光電

平均年収891万円(2022年有価証券報告書より)

医療機器メーカーです。開発からサービス・コンサルまでやってます。
AEDは国内シェアトップです。

創業の想いとして「一人の医者が救える命には限りがある。医療機器をつくって世界中の医師に使ってもらえば、限りない人々の命を救える」というのがあるそうです。アツいですね。

本社は新宿。管理拠点は所沢、生産拠点は群馬県富岡市と埼玉県深谷市とバックオフィスは関東近辺なのもライフプラン立てやすそうです(販売拠点は全国各地っぽいです)

医療機器に関心がある人はぜひどうぞ。

リンナイ


平均年収653万円

お風呂のガス給湯器やガスコンロで国内トップシェアです。
中国とかで海外進出を進めているみたいです。

やっぱり"ガスの会社"ってだけあって、環境への意識は高いみたいです。
最近はSDGsとか流行ってるんで、そういうのに関心がある人にもおすすめと思います。


浜松ホトニクス

平均年収:683万円

微弱な光を電気信号に変える技術である光電子倍増管 で 世界シェア9割。
光電子増倍管とレーザーなどの光源を組み合わせることによって、さまざまな計測技術を生み出しています。

計測技術は一度導入すると簡単に切り替えたりできないので、顧客と長く安定した関係になります。安定感ありますね。

一般職の採用もありますよ!


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?