見出し画像

目標の無い行動はマスターベーションと同じ

どうも、じぇいかわさきです。

自分もブログを書いています。2018年の8月からなんですが、1年近く放置に近い状況でした。
ふと、定年間近じゃないかと我にかえりこんな放置状態じゃマズいと、2019年4月から心を入れ替えて、記事のストックだと毎日更新を続けました。

おかげで記事数も一時期は800記事近く行きました。これでPVも伸び収益が出るぞって自己満足していたんですね。
確かに放置状態に近い時と比較すれば、収益は上昇し2桁た3桁の前半から4桁前半まで上昇。
しかし知れた状態で、とても稼いでいるとは思えません。

もうすぐ本格的に書き始めて1年になりますが、結果としては大きな進歩もしていません。この結果に愕然としたのも事実です。

+

社畜残り1年になり、もう一度第二の人生で副業を考えた時にこれで良いのかを、ここ数日考え続けました。

記事数が大事と考えて毎日更新を続けてきましたが、結果的にどうでも良いようなクズ記事が蔓延し方向性も何も分からないブログができ上がってしまったのです。
内容を読み直して見ると、超雑記ブログでカテゴリーも発散気味のために、ごった煮状態。

こんなブログを誰が読むのかと、自分なりに危機感を感じました。記事数は確かに大事だけてど、それ以上に記事品質に気を使わないと、読者は逃げて行ってしまうと理解できました。
Googleの言うユーザー目線の本当の意味が分かったような気がします。
※かなり遅過ぎますが

昨年末にブログ記事を読み直し、広がったカテゴリーの裾のを処分すべく、一度多くの記事を断捨離しました。そして先週末に、もう一度実施してカテゴリーの統廃合も実施。

ペルソナを今一度ハッキリさせて、ブログコンセプトの見直しを実施し、今まで殆ど実施していなかったリライトに手をつけ出しました。

読み直していくと、よくこんな記事を書いた名というものばかり。記事構成もバラバラで読みづらい。
新規記事の投稿よりも、サイト品質を向上させる方が最優先と認識しました。
そして、PVの下落に歯止めが掛からない今、今一度考えた時に大きな事が欠落している事に気が付きました。

行動が大事だと、記事投稿を毎日更新したり改善箇所が有れば直ぐに改善したりと、対応して来ました。

行動しないよりは遥かに良い事ですが、最大の問題は行動に対して目標がしっかりと定まっていない事です。
つまり、いつまでに何を幾らにすると言う細かい目標が無いので、行動が何に紐づいているのかが見えないし、その行動が正しいと言う判断もできない状態です。

収益を幾らにするは最終目標値であり、その途中ですいつまでにいくらにすると言う月次目標のようなものが必要。
それを達成するには、何をしなければいけないのかKPIを設定し、それに対する詳細行動を設定し管理していかばければいけない。

結局、行動を起こしていると言っても、目標が正しく設定されていなければ、行動していると言う事に満足しているマスターベーションと同じ。行動したと言う快楽に酔いしれて、そこで満足しているだけ。

結局は、ブログで収益を上げると言う事を起業すると置き換えられない人は、絶対に成功しないと分かった。
自分に不足していた物が、ここに有ったのだ。
残された時間は限られているので、KPIを設定し起業したつもりで心を入れ直し頑張る。
何とか副業として成り立たせるのが当面の使命だから。

じぇいかわさきです。生産技術者として35年、今まで培った経験とスキルを元に、ものづくりに関わる世の出来事に対して思ったことをホンネで書いてます。ノウハウやアイデアもありますよ。 また写真も全力で撮っています、気に入った写真があればサポートや感想をぜひお寄せください。