見出し画像

『Fantasia』from KAT-TUN 個人的感想

本日はKAT-TUNからニューアルバム『Fantasia』の感想をつらつらと。

【総評】
KAT-TUNのこれまでの系譜を感じつつ、『今』のKAT-TUNも感じられる闇鍋的ごちそうアルバム!

いや、めちゃくちゃにいいアルバムでした。
昨年の『Honey』のクオリティがかなり高く、今までのKAT-TUNのイメージをガラッと変えてきたな、という印象で、今回どう来るかなと待ち構えてきたところにこれ。
エッジの効いたゴリゴリの超KAT-TUN!という曲から、過去曲を彷彿とさせるお洒落チューンや3人で紡いでいくバラード曲、そして『今』のKAT-TUNが魅せられるオトナ曲など、見事に『ジャンルレス』を体現した一枚になってます。

それでは一曲ずつのレビューをちぇけらっ
(時間の都合上今回は通常版のみのレビューです。もちろん三形態買ってますよ!!)


M1. DIRTY LUV
重低音+サイレンから始まるの激治安悪くて超KAT-TUN…。ラップとボイパの掛け合い部分ガチ良いです。ゴリゴリ曲なんですが曲自体のテンポはそこまで早くなく、大人の余裕も感じられるKAT-TUN的王道ロックって感じですね!好き!
亀梨くんの『止められない鼓動はFIRE〜』の高音を張り上げる歌い方、たまらん。


M2. Wild Rose
おっおっしゃれ〜〜!!!転調が多いのも素敵ですね。光と布の演出で歌ってほしい。
中丸くんの歌い出し綺麗すぎて耳浄化されました。上田くんに『夢で羽化していく勝ち気なアゲハ』を歌わせた人は天才。ここ最近上田くん歌い方優しくなってますよね?天使?
亀梨くんの2番Bメロ『惚れ込んだ恋のう〜ずァ』の歌い方。亀梨濃度1000%。

M3. Fantasia
色気〜〜!!!昨年のASNYの系譜を引きつつ、妖艶さだけでなくちょっと遊び心ある感じの一曲ですね。ていうか歌うますぎない?
何カツの中丸くん腕まくりはまさに帝王でしたね。

M4. Love Lots Together
『WHITE LOVERS』『TOKYO STARRY』が好きな人にはたまらない一曲。KAT-TUN=怖い、っていうパブリックイメージあるけどこういうオシャレ東京っぽい曲ほんと似合いますよね〜。
序盤の亀梨くんのフェイクめちゃくちゃ上手い。
音を階段みたいに取っていくのゾクゾクします。

M5. Perfect Date
どこのウエスタンランドに迷い込んだのかと思った。超いいじゃ〜ん!!誰もこの曲名でカントリー調が来るとは予想できないですよね。
MC前とかにみんなで横ノリで歌ってほしい曲ですね。北海道とかドライブしながら聴きたい一曲。

M6. Lament
あ〜これもおしゃれだなあ。なんだか、大人の失恋、って感じの曲ですよね。しんみりなりすぎずも、想い出を引きずっている感じの大人。人それぞれだとは思いますが、5人時代のKAT-TUNの曲たちに似てるなあって感じます。

M7. Sail on earth
本アルバムダークホース!サビの突き抜ける感じ最高じゃないですか?通勤電車で聞いてもきらきらした青空が見えます。(社畜)
ラスサビの亀梨くんの優しいフェイクも最後の上田くんの『Sail on Earth』のロングトーンも心地よくて心が大変浄化されます。
ありがとう、いい薬です。←

M8. FLIGHT
なんだかCMタイアップ曲っぽい!カムバックBANDIT!!!サビもキャッチーで覚えやすい曲ですよね、聞きどころが多すぎる本アルバムの中でいい意味で息抜きになってくれているなあという印象です!

M9. ゼロからイチへ
初見はあんまり好みの曲調ではなかったのですが、聴けば聴くほどスルメ曲。いきものがかりの罠。せっかくイケイケ赤黒衣装を用意していたのだからダンスMVも見たかったという思い。。
フラメンコギターかっこいいなあ、意外とこういうエキゾチックな感じ合いますよね。DESTINY然り。

M10. ELIZA
うひゃーーーー!!!!これこれェ!!!!
と思わず喚いてしまうほどにthe・KAT-TUN。PHOENIX辺りからこういうタイプの曲を勝負曲に持ってくること増えましたよね。
RUCCAさんにはほんと足向けて眠れないすね。
これほどまでに厨二ワードが似合うアイドル、いない。『哀が仕組んだ終末時計』ですよ、なんのこっちゃですがKAT-TUNが歌うと、オォ…終末…ってなりますよね。へへ。
中丸帝王の『あと千年の螺旋』がはちゃめちゃに好きです。

M11. Kissing your hurts
本アルバムダークホースその2!
視聴時点では王道JPOPねはいはい!って思ってましたが通しで聞くと全く印象が変わります。綺麗なメロディはさながら、歌詞が…。『いつか貴女を蘇らせる』なんて…、せつなエモエモ曲でした。KAT-TUNってこんな綺麗な歌を歌うんだ、と改めて驚かされてしまいました。

M12. 未完成な(亀梨和也ソロ曲)
亀梨ファルセットだ…超綺麗…。珍しくエレクトリックな曲ではあるんですけど、亀梨色は残しつつ、Bメロのファルセットが綺麗すぎる。『君には頼りない、情けない 僕なんだ』のパート、心がギュッて握られるような歌い方。『もういなくならないで』の歌い方もだだっ子さがでていてなんだか大人になりきれない未完成な大人、未完成な愛、っていう感じがします。CAN'T CRYと合わせて聴きたい気がします。

M13. ユダ(上田竜也ソロ曲)
昨年のカンタービレが良すぎたので上田くんソロは期待値がめちゃくちゃ上がってましたが、今回もとても良曲!上田くん自身が、俺たちがユダなんだ、という歌、と仰っていましたが、その通り自らを鼓舞するような曲でしたね。
というか、先述の通り15周年辺りから上田くんの歌い方、変わってきましたよね?CASTやIGNITE辺りって巻き舌をすごくしたり、とても荒々しさのある歌い方をしていたと思うんです。でも最近とても優しい歌い方をされていて、何か上田くんの中で肩の荷が降りたのかな、なんて勝手にほっこりしてきます。今の無邪気でちょっと意地悪なな上田くんが、好きです←

M14. New sight(中丸雄一ソロ曲)
かーーーっ!!中丸ソロは外れねえなあ!!
いつ外れるんですかね、中丸くんのソロ(?)
っていうくらい今回もかっこいい一曲。中丸くんの思想強めでそれはそれで良いですね。
『1人の時間に冷たいものでもどう?』の歌い方、好きです。冷たいもの、飲みます。

M15. KAT-TUNの現場
SAYが来るらしいですみなさん。
いやあ超ネタ曲。中丸くんがこの歌詞をどんな顔で書いたのか想像するだけでご飯食べれちゃいますね、はい。
こういう曲を定期的に提供してくれるKAT-TUN、福利厚生しっかりしてますね。


ということで、つらつらと書いてたら3000文字近く書いてました。激重レビュー。
読んでくれた方!あなた!ありがとうございます。これからも楽しくハイフンしていきましょうね〜!!!

ちなみに今回のアルバム、サブスク配信もされてるので、聞いたことない方は是非是非!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?