パソコン

プログラマージョークの通りになるコードを書いてみよう。入力された数値によって結果が変化するように。

 先日、Twitterにてハッシュタグ#プログラマー狩り に、こんな投稿をしたのですよ。

 アメリカンジョークを元にしたんですが、今確認したらとっくに書いてた人いましたね(笑)それはそうと、このジョークの通りになるプログラムを作ってみようと思います。ちょうど今テキストで学んでいる、キーボードからの入力を組み合わて。牛乳と卵の数値を入力してもらって、数値によって結果が変わるようにしたい。

 えーと……

「牛乳はいくつありますか?」で牛乳の数値を受けて変数に代入。

「卵はいくつありますか?」で卵の数値を受けて変数に代入。

それぞれ数値を照らし合わせて判定。

牛乳と卵の購入個数を表示。

でいいのかな。例によってclass名の決定と前置き定型文(多分違う)から……あれ?複数受け取る時はどうするんだ?とりあえずひとつ受け取って表示するところからやってみます。

public class KaimonoP{
  public static void main(String[] args){

System.out.println("牛乳はいくつありますか?");

Scanner scanner =new Scanner(System.in);
String input=scanner.nextLine();

System.out.println("牛乳は"+input+"つあります");

}
}

でいいはず……が???なんでうまくいかないんだ?シンボルが見つかりませんて……どこかスペルミス?そうこうしているうちに、どういうわけかAndroid studioの更新が始まってしまったので、こんなところで

続く!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?