パソコン

Eclipseはじめました。

 先日から読んでいるテキストに、書いてあったので。

GoogleAndroidアプリ開発ガイド第3版 柳井 政和 https://www.amazon.co.jp/dp/479802919X/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_L9H0zb5Q5ZYPR 

Android Studioもろくに使ってないというのにね。今までメモ帳に直書きしてましたよJavaのソースコード。それで別に問題なかったし。Android Studioは、インストールした日以来に起動したら謎の不具合が出たので一度アンストールしてから再インストール→日本語化しました。一度くらいは動作確認をしておくべきですね。

 改めてEclipseをダウンロードしてインストール、日本語化もどうにか済ませ必要なコンポーネントやプラグインも導入。しかし何をどうすればいいのかさっぱりわからないので検索に頼ります。

【入門編】Eclipseを使ったJavaプログラミングを基礎から解説
https://blog.codecamp.jp/eclipse

 こちらのサイトを参考にして、どうにかこうにか懐かしの「Hello,world」を表示するところから。ほうほう、まず……なにこれものすごく便利じゃね?例の定型文はチェックボックスにチェック入れるだけで自動で書いてくれるしミスも指摘してくれるし。あとは自動で直してくれれば……つか最初から使っていればもっと早くここまで来てたんじゃね?と思わないでもないですが、今までメモ帳で書いていたからこそ、大文字小文字や全角半角など間違いやすいポイントを身をもって知ることができたのです。そう思おう……しかしージョン違いのせいか表示形式が違ったりメニューの内容が違ったりして、エミュレーターが動かなかったりするんですよね……サンプルアプリケーションも動かせないし。しばらくテキストを読みながらEclipse自体の使い方を勉強していきます。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?