マガジンのカバー画像

スマホアプリを作ってみよう(Android版)

知識ゼロから勉強してスマホアプリを作成していく過程です。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2017年8月の記事一覧

classにpublicを付けるときと付けないときは何が違うのか。

classにpublicを付けるときと付けないときは何が違うのか。

 継続課金マガジンを開始するときに投稿の最低ラインを週一である程度の長さのテキストノートと自分で決めたんですが、ちょっと遅れ気味なのでついでと言ってはナンですが記録しておきます。

 Javaにはclassというものがあります。私も覚えたてなので完璧に理解しているわけでもないのですが、言うなれば「プログラム内部でのプログラム名の宣言」でしょうか?(個人の感想です)でね、Javaのプログラムを打ち込

もっとみる
飽きた。

飽きた。

 Javaの入門書を読んでると、最初のほうにたいてい「Javaとは」とか「Javaのなりたち・歴史」とか載ってるんですけど………これ、必要ですか?そりゃあ教養としては知っていてもいいかもしれないけど、これって例えば

小1の国語の教科書の最初に「そもそも日本語とは」とか載ってるようなもんじゃないの? 私の知ってる国語の教科書は……なんだったかな?「サイタ サイタ サクラガサイタ」ではなかったはず。

もっとみる

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

Javaは続くよどこまでも

Javaは続くよどこまでも

 前回はこちら。

 引き続き入門書を見ながらサンプルコードを打ち込んではコンパイルして実行、を繰り返した一週間。なんだか数学の公式を見ているような気分です。

 英語の参考書を見ながら例文を辞書を使って訳しているようなもので、ページは進めど理解には程遠く、ブラウザ上でJavaを動かす”アプレット”というものがうまく動かせられない。

 こんな感じでいつかJavaが実についてアプリを作ったりできる

もっとみる

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。