はじめまして!

こんばんわ、はじめましてY氏です。

初めてnoteに書き込みます。

書き込むという表現が正しいかどうかも分からずとりえず。

まずnoteを始めたきっかけですが、恐れ多くも34さんのフィールドモニターに選ばれた事です。

2021年は34さんのモニターとして恥ずかしくないように自分の出来る事をしっかりと取り組んでいきたいと考えてます。

私の釣りとの出会いは小学生3〜4年の頃、友達に近くの川にハヤを釣りに行った事が始まりでした。小学生の頃夏はいつも川にハヤを釣りに行ったり、山を駆け巡ったりとテレビゲームに馴染むことが出来ず外で遊びまわっておりました。また、かなりインドアな父にせがみ、弟と一緒にアジサビキをしに、海へ連れて行ってもらいました。

中学からは、部活や勉強に追われ釣りをする余裕も考えもなく、社会人になるまで釣りと関わる事はありませんでした。

社会人となり、気持ちに少し余裕ができてきた頃なんとなくまた釣りがしたいなぁとふと思う事があったため、河川の多い地域に住んでいた為独学で一人でシーバスを釣りに行っていました。独学では限界があり、なんとなく釣れたい釣れなかったりと時を過ごす中、他の釣りもやってみたいと考え色々調べていた頃に高校の同級生に再会しました。聞くところによると、仕事が同じ業界で釣りもそこそこやってるという事で釣り談議に花が咲き、一緒に釣りに行くことになりました。当時私が独学で調べていたアジングですが、全く釣ることが出来ず挫折しかけていたのですが、高校の同級生曰く、アジングなんか簡単よとの言葉に半信半疑のまま、同行すると釣れるは釣れる、大爆釣でした!この日を境に、よくもわるくも師匠との釣りライフが始まったのです。

アジングにはじまり、メバリング、エギンク、ネイティブトラウト、オフショアタイラバ、岩国沖サワラゲーム、瀬戸内カワハギ。

と今に至ります。

師匠との釣りライフはとてもとても濃厚で、同級生なのにかなりハードにしごかれ、はや5年・・・。

晴れて34さんのモニターとして活動する事が決まりました。

師匠との事は話だすとキリがないので、このくらいで。今後の師匠との釣行についても書き込ませていただきます。

ネームのY氏とは師匠のやっているYouTubeに出演しているときの私のあだ名です。もっとカッコいい呼び名にしてほしかったのですが、時すでに遅し。すでに釣仲間に浸透してしまったので諦めました。私には肖像権がないとの事でいつも勝手にYouTubeに出演してます。なので、師匠の事も許可なく勝手に書いてやろうかと考えてます。

皆様にとって有益なお話になるかどうかわかりませんが、これから34さんのモニターとして自分の力でアジングの魅力をお伝えできればと考えております。

駄文ではありますが最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今度は、アジングの釣果レポートをあげたいと考えています。

釣果報告をしなければならないので、釣れるまで釣りに行ってきます。

今後とも、ゆるく末長くお付き合いいただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?