見出し画像

ブログのPV数が伸びない

私のブログは一貫性がありません。
エレキギター、エレキギターの機材を中心に執筆するつもりでしたが、
アニメやゲームについても執筆しました。

理由は「たまはいいだろ」という考えだったのですが、
なぜか音楽関連の記事よりもアニメやゲームの方がPV数が稼げたからです。
人生思い通りになりませんね。

B’zの松本孝弘氏が、Gibson社から新しく自身のレスポールを発売とか読んだので、そのレスポールのスペックについて作成するしかできないため、それ以外の情報がない。文字数も足らないので、時事ネタを追加させてみました。

最近、とあるYouTuberがクラウドファンディングで日本一周みたいなことをやってるので、そのYouTuberがクラウドファンディングでそのギターを買えば〇〇とか、ある焼肉屋はそのギターを飾るのかみたいなことを書いたことがあります。

ギター関連、アニメ、ゲームよりPV数が稼げたのは時事ネタです!
いつもゴミみたいなPV数だったのに
ある女性の元プロゲーマーが差別発言を連呼したことが許せず、
怒りのまま勢いで記事作成をしたらPV数が取れただけでなく
他の時事ネタも適当に取り上げたらギター関連以外にもPV数が稼げて
エンタメ重視にしないと読んでくれないのだなというのが感想です。

ツイフェミについても数字は取れるようになり
嬉しいと思っていたら
YouTubeでツイフェミを面白おかしく解説している動画の方が
PV数は上なのは仕方ない・・・
じゃあ、こっちは独自のやり方で
ツイフェミたちが悲しくて震えて怒りで涙が止まらないことを書くしかないと思い大人の男性向けゲームを全年齢対象の恋愛シミュレーションゲームというテイで記事作成するとPV数はミクロに増えました。しかし、数字が足りていない・・・

大人の男性向けゲームを全年齢対象の恋愛シミュレーションゲームというテイで記事作成しているゲームは2つあります。
SEO対策などをちゃんとすると数字は取れますが
1つは普通にキャラ紹介やゲーム紹介などを書いてるだけで
もう1つのゲームは完全にツイフェミを煽っている内容になります。

理由は1つ!
8年も続く人気ゲームだから何を書いても太刀打ちできないため、
それならツイフェミをネタにしながら作成するしかないからです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?