見出し画像

登山と、びわの葉

初めて??
山登りしてきました。

最近登山始めたという、友だちに連れて行ってもらって片道1時間ほど。
思ってたよりハードだったー
ただの山道じゃなくて、階段が多くてしかも
その階段の幅が高いから
登りは太ももが疲れました。帰りの下りは膝に来た
特に下りは足をぷるぷるさせながら下山した、、、坂道怖い。ただのスニーカーで登ったから、すべりそうで怖かったです

それでも頂上に着いたときは達成感。
下り切ったときも、達成感。


意外と汗もかいて、いい運動になりました。
山登り後にみんなで食べたマクロビランチが
すーーごく美味しくて、大好きな友だちたちと過ごす時間が本当楽しかった!!!
帰るのが悲しかった。
もっと一緒にいたい、みんなで旅行したら楽しいだろうなぁ


マクロビランチ沁みました。


おいしーっ!!!🧡

山の入口にびわの木があって、
びわの葉を頂いて来ました!

そういえばこの前の日かな?
さやかさんが、びわの葉の話をしていたような?

それから一週間経って、昨日。
あっっっ、びわの葉の存在すっかり忘れてた!!! 

どうしよう。
びわの葉といえば、バームを作ったことしかないんだけど。
バーム作るの面倒だなーーーーって。


そして、今日。
また別の友だちから、連絡がありました。

前に私が友だちにあげた、びわの葉バームを
作りたいんだけど簡単に作れる?って。
蜜蝋とかオススメを教えて欲しい!とのこのでした!

(友だちの子供が湿疹?かなにかで皮膚科に通ってると言ってたから、これ塗ってみたらいいかも!と渡してたやつ。市販のクリームを使ってみたけど、香料がきつかったらしい)

びわの葉あるし、蜜蝋も前に作ったときのものがあるし、精油もあるし全部あげるよー!
って言ったら、友だちからお金払うから
レッスンして欲しい!!


わたしも一人で作るのは面倒だし
一緒に作ったほうが楽しいから、嬉しかった〜!びわの葉どうしよー。
と思ってたところに、ナイスタイミング!!!


びわの葉シンクロきた〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)


近々、友だちとびわの葉バームを作ります!!!
びわの葉は皮膚にいいみたいですね!!

前に作ったときも
友だち数人におすそ分けしたんだった♫
火傷とか、傷、皮膚の炎症にもよさそう!

わたしはふだんはヨモギのバームを常に持ち歩いてて、リップクリームとして、ハンドクリームとして、日焼けしたときは火傷みたいになったら塗ったりとかして
何にでも使える!!

びわとヨモギのバーム、使い分けがはっきりと分からないけど何となく、こっちが効きそうかな?で使ってる。

去年、海に入って日焼けしたときは
びわの葉を塗ったっけなぁ???
治りが早かった!!

上手く作れるといいな〜〜〜♫
去年、おかあさんと作ったびわの葉バームは、蜜蝋が少なかったのか、柔らかすぎたから
丁度いいバームを作るぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?