身体にしみこむエネルギー

みなさんはキャンプや登山、BBQなど自然の中でどんなものを口にしていますか?

非日常の時間を提供し、自然の中で毒抜きやリフレッシュしたいといらしてくださったゲストに対して、おいしい空気を吸って、素敵な景色や木々に癒されたところで、身体に取り込む食べ物や飲み物が添加物まみれだったら残念だなと思うのです。

もちろん、山に持ってあがる手間や、コストの面で限界がありますし、身体への吸収の良さなどを加味すると必要なものもあるので、全てをそうすることはできません。それに、残念ながら自遊庵には専属の栄養士やフードコーディネーターの方などがいるわけではないので、独学のようになってしまいます。(もちろん、いろいろな方のお話を聴いたり、信頼できる生産者の方から仕入れていますが。)

必要に応じて取捨選択しつつも、自然にも人にもローインパクトなセレクトを心がけています。

代表的なものは山歩きの際の行動食で使うグラノーラ。これは自遊庵オリジナルブレンドで作ってもらい、山に合うブレンドにしています。

コーヒーもできるだけ豆から淹れて、そのフィールドの近くのおいしい水でいただく。ちょっとした手間ですが、そのひと手間でとても贅沢な気持ちになれる。

普段の生活では難しくても、自然の中で過ごす時ぐらいは、そんなひと手間をかけて、目で、耳で、鼻で、手で、舌で、五感はもちろんのこと、身体の中まで清らかなエネルギーで満たせたら素敵だな。

今月末、富士登山の企画では、山頂でおいしいコーヒーを淹れて、ご来光を浴びながらのモーニングコーヒー。ちょっと・贅沢。


※このノートは投げ銭型のノートです。すべて無料でご覧いただけますが、自遊庵の活動に共感してくださるかたの応援をお待ちしています。
また、アウトドア企画に参加してみたいなと思う方はフェイスブックやブログなどで「自遊庵」を検索してみてください。

ここから先は

0字

¥ 100

気に入っていただけた方はサポートしていただけたら幸いです。 緊急事態宣言下の今、アウトドアガイドとしてできること、僕がこれまで積み上げてきたスキルと知識を少しでも皆様に役立てていただけるような活動をしていきます。