見出し画像

桃ももももも

先日、山梨は西沢渓谷でのトレッキングのオプションで組んだ桃狩り。

旬の桃を自分たちでもいで、食べて、お土産にお持ち帰り。かなり贅沢に桃を堪能。普通に食べておいしい桃ですが、痛みが早いのが残念なところ。そんな桃をゆったり楽しむべく、桃をアレンジしてみました。

今回の桃は日川白鳳という種類。ザ・桃というかんじで上品な甘さです。


さぁ、これをどうしてくれようか…


柔らかくなってしまった実は手でぐちゃぐちゃにしながら、形の残る実は薄めの櫛切りにして鍋に入れ、火にかけます。今回は、スターアニス(八角)と、シナモンを入れ、ラム酒をすこーし垂らしてアクセントにしてみました。


このとき、皮と種も一緒に煮るのがポイント。皮は赤い色素が溶け出して出来上がりの色を鮮やかにします。種は香りだしとペクチンを出してくれていいのだとか。

色素が抜けたのがわかるでしょうか?意外にもこの状態、見た目は良くないけどもしゃきしゃきと不思議な食感で美味しい!


さてそんなことをしながら煮詰めていくと


いい塩梅になってきました。と、そこで、キッチンにあった朝ご飯用のバナナが目につき、ひらめいちゃいました。


ということで、メインを桃オンリーのジャム、小瓶は桃とバナナのジャム完成!!


スパイスがほんのり効いてて我ながらうまい!

運が良ければ自遊庵のキャンプやトレッキングお味見していただけるかもしれません。

スパイス入りの桃ジャム、皆さんもお試しあれ。


※このノートはすべて無料でご覧いただけますが、投げ銭スタイルにしていますので、気が向いたり、自遊庵を応援してみるかなという方はご購入歓迎です。

ここから先は

0字

¥ 100

気に入っていただけた方はサポートしていただけたら幸いです。 緊急事態宣言下の今、アウトドアガイドとしてできること、僕がこれまで積み上げてきたスキルと知識を少しでも皆様に役立てていただけるような活動をしていきます。