美しき郷土

千葉県安房郡鋸南町の上佐久間という地域の祭礼に毎年お邪魔しています。

午前中は地域の神社から十王堂というお堂までの御神輿、午後は7つの部落に分かれた屋台(山車)をお囃子と共に5時間近く練り歩き、最後に全てが一堂に会し、激しく疾走しフィナーレ。そして花火と小さな町とは思えないほど素敵な祭礼がおこなわれています。

こういう故郷がいつまでも受け継がれていけばなぁと、こころから願います。

気に入っていただけた方はサポートしていただけたら幸いです。 緊急事態宣言下の今、アウトドアガイドとしてできること、僕がこれまで積み上げてきたスキルと知識を少しでも皆様に役立てていただけるような活動をしていきます。