見出し画像

ドイツ駐在準備🇩🇪 日本からドイツに持ってくるべきもの!


個人的に日本からドイツに持ってきて良かったもの、というより必須で持ってくるものを紹介します。

①イオナックのシャワーヘッド


ドイツの水道水は硬水の為、そのままシャワーを浴びると髪がゴワつきます。
シャワーヘッドをイオナックに付け替えると軟水になります。

在独日本人のほとんどがこのようなフィルターを使っていると思います。むしろ私の周りで使っていない人を聞いたことがない。

イオナックの公式HPからネットで購入し、海外へ発送も可能ですが、割高ですし、髪の為にもすぐにシャワーヘッドを交換したい方は日本から持ってきた方が良いと思います。私個人的にも硬水のシャワーを数日浴びるのもストレスでした🥲

合わせてフィルターも購入しておくと⭕️

②洗濯ネット
ドイツの洗濯機は高温で洗濯時間が長い分、洋服も傷むので、洗濯ネットは日本にいた時より高頻度で枚数も沢山使います。

ドイツでも購入可ですが、日本の方が種類豊富で格安です!

③便座シート


これはドイツで売ってるのを見たことがない。
ドイツは便座が温まる機能が無いトイレがほとんどだと思います。

日本にいた時は衛生的に気になって使ったこと無かったけど、ドイツの冬は便座の冷たさが特に気になる為、個人的には必須。

100均などで多めに買っておいて定期的に交換すると⭕️

④ごはん冷凍用タッパー
タッパーはドイツでも購入出来ますが、基本蓋はチン出来ないタイプのものです。もちろん、ご飯1膳用なんて売ってないです。

ご飯を冷凍する方は1膳用の蓋したままレンジを使えるタッパーが便利です。

⑤アダプター


日本のプラグはAタイプ、ドイツはC、SEタイプなので、これは当たり前な感覚で持ってくると思いますが。

我が家は4つ持ってきたのですが、スマホやpc充電器、その他もろもろ日本式のものを使う為、全然足りませんでした。

こちらで買うにもまず店頭では見かけませんし、何でも安い日本で買って持ってくるのが吉かと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?