マガジンのカバー画像

酒井透

51
(さかい・とおる) 東京都生まれ。写真家・近未来探険家。 小学校高学年の頃より趣味として始めた鉄道写真をきっかけとして、カメラと写真の世界にのめり込む。大学卒業後は、ザイールやパ…
運営しているクリエイター

#不思議スポット

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】沖縄県伊仙町の「不思議な喜念権現」

伝説の美女が現れる洞穴  1970年代以降、急激に観光地化が進んだ沖縄本土。この影響もあって、琉球諸島に伝わる伝統的な文化や習俗の一部は、時の流れとともに廃れてしまった。しかし、同じ琉球諸島であっても奄美諸島には、今でも伝統的な文化や習俗が残されている。  徳之島の伊仙町や天城町には、数多くの風葬墓があり、その中には未だに使われているものがある。  伊仙町には、いくつものミステリアスなスポットが存在する。その中でも喜念権現(新田神社)は、理解できないことが次々と起こるこ

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】小笠原の「首の無い二宮金次郎像」

汗をかく不思議な像  「東洋のガラパゴス」と呼ばれる小笠原諸島は、2011年にユネスコの世界自然遺産に登録されたことも手伝って、長年、大勢の観光客で賑わってきた。そんな小笠原だが、父島に不思議なスポットがある。  父島の中央の山間部を貫く夜明道路沿い、初寝浦展望台の近くにある二宮金次郎の像がそれだ。この像、良く見ると首の部分がない。島に伝わる「伝説」によると、元々は、小学校の校庭に置かれていたそうだが、戦時中に軍事施設のあった現在の場所に移されている。首の部分がないのは

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】鹿児島県徳之島の加万答(カマントウ)洞穴墓

亡骸を洞窟に安置し自然に還す  森の中を奥深く進んだところにある洞穴の中には、無数の頭蓋骨が並べられていた。頭蓋骨の両目の部分にはポッカリと穴が開き、下顎は外れている。洞穴には、これらの頭蓋骨から発せられていると思われるカルシウム臭とカビ臭い匂いが充満していた。  奄美諸島や沖縄諸島など琉球諸島に属する島々には、人間の頭蓋骨が安置されている洞窟や洞穴が数多く残されている。遠い昔、島々で暮らしている人たちは、とても貧しかった。墓を造ることができなかった場合、その亡骸は、洞窟