マガジンのカバー画像

転機たち

50
不登校やキャリアなど、これまで立ちはだかってきたいくつもの転機から、何が学べるか。
運営しているクリエイター

#PR

1年前の僕へ。

ちょうど1年前、休職中の2020年12月5日。 初めての日記には、「1年後の僕は幸せですか?」との問いかけが。 不安で押しつぶされそうになっていた1年前の自分に、そしていつも支えてくださっているnoteの皆様に、本日はご報告があります。 かなり長くなりますが、お付き合い頂けましたらとても嬉しいです。 ご報告昨日、2021年12月4日。 私は学生時代からお付き合いしている方にプロポーズを致しました。 お恥ずかしながら、花束とお手紙を手に、「結婚してください」とお伝えしたところ

PRプランナー二次試験に合格しました!

やったー! 合格しました~! 嬉しい~ 「結果を表示」ボタンをクリックする直前は、もうドキドキしちゃって。 午前の仕事は身が入らないありさまでした笑 受験してからというもの、ひっかけ問題が多かったから自信がなくてソワソワしていましたが、今は胸をホッとなでおろしております。 ここ数日全く気分が晴れませんでしたが、陽の光が差したような心境です。 う~、よくやった自分! 家族にも彼女にも良い報告ができます。 嬉しいなあ。 今日は祝杯をあげます。 早く仕事終わらせて帰ろう!

PRプランナー2次試験に挑戦します

先日1次試験に合格したPRプランナー。 広報・PRの基礎を学べ、また復職後初めての挑戦で結果を出すことが出来、自信にも繋がりました。 しばらく仕事との兼ね合いや気持ちと向き合った結果、PRプランナー2次試験に挑戦しようと思います。実は既に申し込みと参考書の手配を済ませているので、辞められません笑 2次試験は1次試験と同じく、選択問題なんですが、問題の質も高まり、出題範囲も倍に増えます。試験時間も倍。なかなかタフな試験です。 ただ、合格率はかなりあるようなので、勉強さえしっ

PRプランナー1次試験に合格しました!

先日業務上必要ということで受けてきたPRプランナーの試験の結果発表があり、1次試験に合格していました! とても嬉しいです。 今日は自分へのご褒美に日本酒を頂いています。 難易度は決して高くはない試験ですが、なんせ復職してから初めての挑戦ということでしたし、細かい部分の引っかけ問題も多かったので、自信を持ちきれず今日まで過ごしていました。 「合格」の文字を見た瞬間、肩の荷が降りたような気持ちになりました。 PRプランナー試験は3次まであるので、その第一関門を通過したに過ぎま

焦らず、慌てず、一歩ずつ。

PRプランナー1次試験を受検してきました。 疲れた... 久しぶりにテスト勉強をしたし、1時間ほど机に向かって試験を解いたので... PCでの受検で、テキストベースの知識を求められる選択問題が50問。制限時間は80分と、私にとっては余裕がありました。 テキストを読み込んで挑戦しましたので、自信が無いことはないですが、細かい言い回しやひっかけのような単語もあったので、結果は開けてみなければ分かりません... 9月15日に結果が出ます。 どちらにしても、休職から明けて自分なりに挑