見出し画像

EVO2022に参加してきました(EVO2日目編)

8月6日・朝にPCR検査を受ける

EVO2日目。朝6時頃に起床。大会自体は10時からになるが、こんなに早く起きたのには当然理由が。
この旅の全てを決める「PCR検査」を受ける為だ。日本に帰国するためには「出国72時間以内にPCR検査を受け陰性であること」が必須。
今回の場合は帰りでホノルルを出る(出国)タイミングから72時間以内と考え、最速で受けるなら8月5日の17時頃。だが大会中でかつ夜間に検査が出来る場所がないのでここで受けることになったのだ。
朝7時に「オーリンズカジノ」の駐車場へ。ものすごい端っこにちんまりとPCRの検査場がある。ここで事前に予約していたメールを見せて名前を照合、鼻に綿棒をつっこんで試験管に密封し渡してハイ、オワリ。
時間にすればおおよそ5分で終わる。
ここは12時間程で結果がわかるシステムで、料金も90ドルと(周辺に比べれば)凄くリーズナブル。MSTさん、コロッサスさん、ホンマありがとうな。

この旅初めてのBUFFET

7時に検査を受けた人はこの後サイドトーナメントやメイン種目のDay2を控えている人が殆ど。ただ早くても10時スタートなのでまずはご飯を、という話になり一旦ルクソールへ戻ってBUFFETへ。

写真の撮り方が悪い でも新鮮な野菜が美味しい

30ドル位はするものの野菜や水分をしっかりとれるスペースなので楽しまない手はねぇ!ということでお腹いっぱい食べる。おかげでこの日のご飯はここだけ。

2度目のEVO会場に入場

この日は10時にサイドトーナメントであるカオスコード、12時にアルカプ。

カオコはなぜかデュアルモニターで見やすい環境

詳細は省きますが何とかルーザーズから完泳しました。
ついっちの配信は途切れてますがyoutubeでフルが上がったようです。

人数は少ないけど生まれた絆やね
メダルは上位4人まで、レバーレスは優勝者のみ。
限定品なので世界で持ってる人は50人くらいになる・・・のか?

あ、アルカプは何も起きませんでした。
令和のアーサーとゴーストライダーに感動しました。

全く関係のないコスプレ同士の写真。
この格好してると写真のお誘いが多々あります

早々に自分のEVO2022は終わり

アルカプが終わってからは特にやることもないのでキャサリンの大会を見たりDBFのメイントーナメント覗いたりスト5の野試合したり。
やることが終わっても何だかんだで時間を潰せてしまうのがEVOの凄いところ。
そしてのーんびりしているとついにPCR検査の結果が。
「Negative」
よっぽどのことがない限りこの時点で帰国確定しました。
これでこの旅行がやっと心から楽しめると安堵して部屋に帰還。
EVO3日目はアリーナでメイン種目のTOP8が開かれますが特段予約をしてないのでほぼフリー。コロッサスさんとある程度打ち合わせをして就寝。

次回は3日目・お散歩編。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?