見出し画像

EVO2022に参加してきました(EVO3日目編)

8月7日・ゴキゲンな朝ごはん

EVO3日目。メインタイトルのTOP8、最終日。ほとんどの人はアリーナで観戦するんだろうけど自分はほとんどお構いなしに行動。
朝7時に起きて早速Uberで移動し「ウィン・ラスベガス」へ。
エントリー日に食べられなかったBUFFETをめちゃめちゃに食べる為である。オープンは8時からだが日曜である程度並ぶことを見越して7時半には到着するものの早すぎて誰もいない。
のんびり待って無事45ドル程の朝飯にありつく。(休日料金で平日は10ドル位安くなる)

ご飯が並べられて自由に取れる
海の幸
がっつり肉もある

そら並ぶわ。
社会人になって初めて食べ過ぎて吐きそうな状況まで連れていかれた。
それくらいラスベガスでは過去一番おいしいご飯だったのは間違いない。
次回は予約システムを利用して平日にのんびり行きたい。

午後の部・1人でお散歩。

ホテルに戻ってゆっくりしているとどうやらDBFの対戦会を自分の部屋でやる流れになったらしく続々とDBF勢が入室。
自分は観戦しつつ携帯でEVOチェック。
16時位になり一旦解散の流れ、自分はついに単独行動に出る。

QJK(急にジェットコースターが来たので)

この単独行動での目的は3点。
①フーターズカジノでフーターズガールを凝視する
②ベラージオで観光スポットの噴水を見る
③In-N-Out Burgerでジャンクフードを貪り食う

まずはルクソールからフーターズカジノを目指して歩く。
その途中には凄く目立つ自由の女神像、「ニューヨークニューヨーク」というカジノ・ホテルがある。

すごく目立つ上にジェットコースターもある。
ん、ジェットコースター・・・?

「ジェットコースター乗りてぇな。」
ということで急遽ジェットコースターに乗りました。(25ドル)
チケット売り場は結構並んでましたが「ウィン」で得た知識でチケットをネット購入しすぐ搭乗。
安全バーを下ろしあと5秒で発車、というタイミングでスタッフが「メガネあかんで!」と言ってきて焦るももうどうしようもなく気付けば最初の上り坂。仕方なく死ぬ気でメガネを握りしめました。
乗り心地としては富士急ハイランドの「FUJIYAMA」と似てるかな?これぶっ壊れないだろうな?という不安が似てる
横にガクンガクンと急に方向転換を強いられてウッ!となる感じとか。

フーターズカジノ?そんな所知りませんね・・・

急遽予定を変更したがもともとの目標を消化しに行く。
途中サンバの恰好したネーチャンがいるが基本的に相手にしてはいけない。写真や動画に映りこんだ瞬間にお金取られちまう・・・
そんなこんなでフーターズカジノにつくも謎の「OYO」という文字の看板。
「まさか…」とは思ったが普通のフーターズの看板もあったのでとりあえず入店。
ディーラーからスタッフまで全員が黒服。「やられた。」と勝手に被害者意識を覚えながらうろついていると一応飲食店としてのフーターズは残ってるのはわかった。
どうも経営母体が変わったのか乗っ取られたのか。よくわからないけどすぐ撤退しました。

ベラージオは何もかもがスケールデカ過ぎ

次の目的地はベラージオ。メイン通りを歩いてきたので写真映えするポイントが沢山。

ベラージオ側から向かいのパリスを撮る
凱旋門とかエッフェル塔が良く目立つ
ブレとるわたわけ!
何もわからんわ!たわけ!

無事ベラージオの噴水を鑑賞しせっかくなのでホテルの中も見学していくことに。

※いちホテルのロビーです
※いちホテルのロビーです
※いちホテルのロビーです

「ホテルにこれいるぅ?」という言葉がすべてな気はする。
ぐるっと見回ってポーカールームを覗いて終了。
Uberでハンバーガーを食べに。

一番コスパがイイ飯はハンバーガー

「In-N-Out Burger」はアメリカのハンバーガーチェーン店でハンバーガーは作り置きせず注文を受けてから作る、裏メニュー(というかトッピング)がかなり存在する等で有名らしい。
2019年にも食べているけどそん時にめちゃめちゃ旨かったので再度訪問。

これで10ドル程。コスパ良すぎんか?

飲み物は先にコップだけ渡されてドリンクバーで好きなように取って良い(飲み放題)、黄色い唐辛子は食べ放題。
カジノ・ホテル料金がバカらしくなってくるレベル。
ハンバーガーもうまい、ポテトもうまいで大満足。唐辛子を3回ほどおかわりしてご機嫌になって終了。日本に支店作ってくれ。

Uberでルクソールに帰ってこの日は終了。
といってもこのまま寝ずに帰国する訳ですが・・・

最終回は帰国・反省編。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?