見出し画像

1-6 at first / at last

こんにちは!こじゅりんです。

今日は、「at first / at last」の使い方を解説します!

【at first】
At first, he was angry.
最初、彼は怒っていた。

「遠くから点として指さす」のがatのイメージですから、firstにatをつければ、first(最初)を点のように短い時間ととらえていることが分かります。最初、怒っていたけど、今は怒っていないのでしょう。At firstはよく出てくる言い回しです。

【at last】
They lost at last.
彼らはついに負けた。

At first同様、lastにatが付くと、「最後に」という意味になります。「色々あったけど最終的に」という意味で、「ついに」と訳すこともあります。一言で言い換えるならfinallyです。

They lost finally.
彼らはついに負けた。

スライド12

次回は「arrive atとarrive inの違い」です!

ではみなさん、自宅学習頑張ってください!


よろしければサポートお願いします☆いただいたサポートは、活動に必要な経費にさせていただきます!