見出し画像

4月1日から個人情報保護法が改正されたので、法改正やITテーマをまとめた1枚スライド資料を作ってみる【2022年4月以降版】

本日から4月1日ということで、多くの会社でも期初開始なのではないでしょうか。また、法律では、もうご存知の方も多いかと思いますが、個人情報保護法が改正・施行されました!

というわけで、キリもよいですし、直近の個人情報保護法以外にも、ビジネストレンドやIT業界に関係ありそうなテーマを資料としてまとめてみようと思います。

もちろん、資料作成noteなので、こういった時系列のスライドの図解方法も後半で少し解説いたします。

〈この記事でわかること〉
✓直近の法令改正、ITトレンド
✓時系列スライドの資料作成、図解方法

1|2022年4月以降の法改正&ITテーマ

細かい解説は後述をお読み頂きまして、結論から。全体まとめはこちらです!

2022年以降のトレンドテーマ

個人情報保護法改正はもちろんですが、ITやWeb業界の人にとっては、抑えておかないといけなさそうなテーマが結構ありそうです。

※2022/4/27訂正
SQLServer2012の延長サポート終了は正しくは2022年7月12日でした。訂正いたしました。

2|各法令とテーマの解説

各法改正の細かな内容は、各リンクが非常に勉強になりますので、参考にしてください。

(2022年1月 電子帳簿保存法)

2年の猶予措置となりましたので、本格的には24年1月からですね。企業の請求書や帳簿類などの電子保管に関する法律です。日本は今でも紙やハンコを使った捺印の文化が本当に強いので、これを機にペーパーレスを進めましょう。


2022年4月個人情報保護法改正

昨今のエモテットの再流行やサイバーセキュリティのニュースにより注目がさらに上がっております。本日から施行です。例えば、ペナルティ強化ということで罰金金額が30万円→100万円に重くなったり、事業者の義務も増えております。

個人的には、個人のプライバシー保護やセキュリティへの配慮という規制強化されるだけではなく、昨今の企業のデータ活用やAIビジネスのように"正しく"データを活用して産業を育て行くという観点もあるのが、個人情報保護法改正の忘れてはいけないポイントです。


2022年5月デジタル改革関連法案施行

不動産業界における重要事項説明書や契約書などの電子化に関する法律です。一つの業界でも電子契約が浸透すれば、一気に電子契約が日本でも広がるかもしれません。


2022年6月15日IE終了

Web業界向け。インターネットエクスプローラー11が(サポート終了ではなく)動かなくなります。ChromeもしくはにEdgeに移行しているWebサイトがほとんどだと思いますが、ごくまれに社内用WebシステムでIEを使っているなんてのもまだありますので、ご注意を。


2023年4月働き方改革関連法 猶予措置終了

中小企業への割増賃金率の猶予措置が終了します。つまり、企業の人件費があがるということで、中小企業経営者様にはやはり大きな影響がありそうです。ただ、そもそも1ヶ月60時間超の残業をしない/させないという社会の方向性だとは思います。

2023年7月Googleアナリティクス(ユニバーサル)終了

Webのアクセス解析で絶対に必要なツールGoogle アナリティクス(ユニバーサル)が終了ということで、いわゆるGA4に移行が必要となります。使い勝手はもちろん、取れる数値やデータも変わってきますので、大きな影響がありそうです。

2023年10月インボイス制度開始

ここ数年で一番ITやビジネス業界にとって大きな法改正になりそうです。適格請求書と言われ、請求書に対して法人番号などの記載が必要になったりします。まだ、1年以上あるため、変更、追加、今後具体的になってくる事項をウォッチしておきましょう。

2023年10月WindowsServer2012/SQL Server2012延長サポート終了

Microsoft製品のサポート終了系は私も常にウォッチしております。特にOS、データベース、Officeですね、これらをまったく使っていない企業はほとんどないのではないでしょうか。大げさにいえばIT業界の法改正くらいに思って、把握しておきましょう。

※2022/4/27訂正
申し訳ございません。SQLServer2012の延長サポート終了は正しくは2022年7月12日です。

3|スライド資料の作り方

一応、パワポ資料作成のnoteなので(笑)、パワポスライド作成方法を解説
いたします。

このような数年単位の時系列を表現する際は、月別よりさらにざっくりとしたものでよいです。「4月~上期、10月~下期」という表現は一般の多くの企業にも通じますので、使用しても大丈夫です。ただし、年と年度がごちゃごちゃになりやすいので、注意しましょう。

 コツ1:表を使って時短する

パワポ操作の作成のテクニックとしては、これは表の挿入を使っております。四角オブジェクトや線を引くより、簡単です。

分かりやすく罫線を赤にするとこうなっています

 コツ2:中身を目立たせる工夫

そして、罫線は黒色ではなく、目立たないようグレーにしましょう。当然法改正の内容自体の方が重要ですので、そちらを目立たせる必要があるからです。

また、文章と罫線が重なる部分を白背景ボックスを置き、視認性をアップさせています

小さな工夫で見やすさがアップ
被らないので、すっきり

面倒であれば省略してもかまいませんし、変更がたくさん発生する資料だと毎回編集も大変なので、なしでもよいですが、やっぱりこういう小さな工夫の積み重ねで差がでますし、何より自分が思うカッコいいデザインよりも前に、読み手への配慮ってとても大切です。

あとは、時系列なのでワイドの方がデザインはしやすいかもしれませんね。色も法改正っぽく青・紺色にするとこんな感じで、印象がより締まります。

法改正らしくすこし固い印象


いかがでしたでしょうか。

こういった法律や数年単位の年表は、ビジネス実務上でも絶対に使う資料デザインなので、おぼえておきましょう!また、ビジネスパーソンとしてアンテナをはっておきましょう。

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

<本日の内容>星4つ★★★★☆~星5つ★★★★★
「資料作成を得意スキルに、職場で一目置かれる」
~「資料作成のプロフェッショナル!デザイナーや専門職を目指す」

※本日のスライドのPowerPoint元ファイルは、ポケプレから無料でダウンロード可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?