見出し画像

日記(2020年10月17日土曜日)

 今日は朝からバイトがあった。最近は仕事をしている間中ずっと憂鬱だ。理由は主に人間関係で、同じ部署の社員の人はすごく愛想がよくていいんだけれど、隣接している他の部署の人たちはいつもイライラしていてあたりが強いから、彼らのそういう空気にあてられていると本当に気が滅入ってくる。仕事内容についてはわりと楽で待機時間が長く、業務時間の3分の1くらいは煙草を吸っているか本を読んで過ごしている。こんなに楽な仕事は探してもほとんど見つからないと思うので、衝動的にやめてしまわないように気をつけないといけない。

 ぼくは1冊の本を集中して読むことができないから、何冊も並行して読み進めるということをしている。今読んでいるのは中上健次の「岬」、千葉雅也の「勉強の哲学」、浅田彰の「構造と力」、雑誌「ゲンロン11」。どれも文章が重めなので必然的に読むペースがゆっくりになってしまう。このままだと嫌になって読書スランプに陥ってしまうかも知れないのでさらっと読めるような軽い文体の小説を買っておいたほうがいいかも知れない。

※サムネは近所に誰かが勝手に置いた灰皿。ぼくも早くこれになりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?