見出し画像

近況

 うつ病、パニック障害、過敏性腸症候群らしいです。どうやら。心療内科の先生が言ってました。

 最近はずっと、仕事をしているかラリっている。仕事とは言っても別に就職したわけではなくてまだ大学生をやっているんだけれど、バイト先の勤務部署が4月から変わって、今までの3倍くらいの労働時間を強いられている。それに加えて大学が対面授業を再開したので、土日を含めて1週間ほぼずっと外に出て何かしら精神に負荷のかかることをやっているという状況。もうさらにまずいことに、緊急事態宣言明けによって会社がタクシーを取ってくれないようになったため、バイトのシフトが遅番だとバイト先に宿泊しないといけなくなった。ぼくの個人的な性質として、外にいる間はずっと強めのストレスにさらされている。仕事や学校に行くときだけじゃなくて、ちょっと買い物に行ったりするときだってそうだし、大好きな本屋や映画館に行くときだって精神的にはずっとダメージがかかっている。そんなこんなの状況が悪い具合に噛み合って、ついに登校途中の満員バスの中でパニック発作を起こしてしまった。

 先週の木曜日だったと思う。その日は絶対に対面で出ないといけない講義があったんだけれど、おそらくこのまま教室に入ると講義中に意識を失いそうだったのでそのまま家まで引き返した。昼前くらいに家に着いて、次の日はバイトも控えていたのでゆっくり休もうと思い。個人輸入した睡眠薬(サムネのやつ、ハイプロンという名前でオオサカ堂で購入できる)を2、3錠ざらっと飲み下し、ベッドへ入りタバコを吸いながら微睡んでいた。

 夜ごろに目が覚めて、昼夜逆転の防止のためにもう一度ハイプロンをいくつか飲んだところ、寝付く前にハイになってしまって、今までネットに声を出すのが嫌で避けていたツイキャスをなんと始めてしまった。けれど、これは結果的にはかなり楽しかった。ハイプロンの健忘で内容はあやふやにしか覚えていないんだけれど、Twitterで交流のあるフォロワーが2人コラボで上がってきてくれて楽しく(少なくともぼくはそのつもり)、話せたし、途中から歌人のかみしのさんもコラボに上がってきてくれて、初めて音声でのコミュニケーションができていいツイキャスだった。

 次の日大学にはいかず、後で課題だけしれっと出しておこうと考えてバイトへ向かったんだけれど、その途中の電車の中でまたパニック発作が起こった。普通のバイトだったらこの段階でバイト先に一報入れて休みを取ることができるんだろうけど、僕のバイト先はちょっと特殊で、契約スタッフ席に2人入るんだけれどお互いの勤務時間がずれていて、遅番のぼくが急に帰ることになると、早番の方の人は僕の分をカバーして10時間働かないといけなくなるから、息がまともにできない中で無理矢理体を動かしてバイト先に行った。でも1時間働いたあたりから、過呼吸が止む気配も感じられなかったため、お願いして早退させてもらった。他人に迷惑かけちゃったし、電車にも乗れなくなったし、ちょっと気持ちが荒れてるくらいで働けなくなるくらいまで体の方がだめになっちゃって、いろんなことがぐちゃぐちゃになって帰り道はずっと重たい気分だった。

 次の日の朝、心療内科へと向かった。色々な科が入っているクリニックで、心療内科については予約が年内はもう取れないとのことだったけれど、内科を受けるふりをして受付を突破し、診察ではうつの話をするという裏技を使うことによって無事、うつ病、パニック障害、過敏性腸症候群の実績を解除した。メンヘラを名乗っておいて今まで病名をひとつももってなかったのか、と呆れる読者もいるかもしれないけれど、これでようやく名実ともにメンヘラなれてよかった。

 病院で出されたのは大量の漢方、頓服薬の少量のメイラックスジェネリック、あとはSSRIの薬が1つ、よくわからない抗うつ剤が1つ。睡眠薬については処方されなかったので自前で仕入れたハイプロンを愛用している。そしてこの記事を書いている今も2錠ほどすでに飲んで効き始めている。ぼくのツイッターを見てくれている人がどれくらいの割合でいるのかはわからないけれど、最近のツイートが完全に気狂いみたいになっていたのは病気とハイプロンのせいということです。ハイプロンでラリっていると、僕は普段やらないことをいっぱいやってしまうみたいなので、もしツイキャスなどで人手が足りなくなったら、ぼくをぜひ呼んでみてくださいね。バイトがなくて、さらにラリっていたら喜んで伺わせてもらいます。

ラリっていたときのツイートを参考までにいくつか




そんな感じです。普段は真面目な子なんだけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?