日記

 日記と銘打ったけれど、数日前の話。バイト先の健康診断に行ってきた。アルバイトにも健康診断を受けさせてくれるなんてすごい。本当にたいした仕事もしていないのに給料もよく、帰りはタクシーで家まで送ってくれる。卒業したらこの会社に就職しようかな。閑話休題。健康診断で血液検査を受けたとき、ちょっと嫌な目にあった。ぼくは血管が腕に浮かび上がりにくく、その上柔らかくて針が刺しづらいらしい。それで、一度腕に針を刺した後、しばらくの間腕の中で針を弄られた。気分が悪くなってしばらく放心していたら、貧血になったと勘違いされて、担がれてベットに寝かされた。
 
 気分がだいぶ滅入ってきたのと健康診断のために朝から何も食べずにいたので、英気を養うため大好きなサイゼリヤに入店。頼んだのはミラノ風ドリア、青豆の温サラダ、ラム肉の串。ドリアと豆はいつも頼むんだけれど(店ごとにだいたい毎回頼むメニューが決まっていて、基本的に同じものしか食べない)、ラムはこの時はじめて食べた。前評判ではとても好評で、そのせいで一時販売中止になったほどだと聞いていたんだけれど、実際食べてみるとそんなにおいしいとは思わなかった。配膳されたときすでに冷めていて、表面が乾燥していたせいもあるかもしれない。値段も400円とサイゼリヤにしては少し高かった割にあんまり満足できなかった。量も少なかったし。こんなことなら辛味チキンにすればよかったと後悔した。

 食事を終えたあとは紀伊国屋書店へ行った。最近見て面白かったアニメの『まちカドまぞく』の原作漫画をまとめて大人買いするつもりだったけれど、1巻と5巻しか置いていなかったので、1巻だけ購入した。そのほかにはニーチェの『ツァラトゥストラかく語りき』、アーサー・C・クラークの『幼年期の終り』、東浩紀の『ゲーム的リアリズムの誕生』、千葉雅也の『動きすぎてはいけない』を買った。中古ではなく新品でいっきにたくさん買うのは、ぼくにしてはちょっと珍しい。最近は大学がオンライン授業になった関係でずっと暇なので、買ったこの本もじっくり読んでいきたい。(〜していきたい。で文章を締める癖があるんだけれど、学校教育でそういう訓練を受けた弊害? なんだか馬鹿っぽいのでやめる努力をしていきたい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?