見出し画像

#44 緩まった帯を締めなおす

皆さんこんばんは!
昨日までのここ一週間位、飲みの予定など結構入れてしまっていたので、大分緩んでしまっていたなと感じています。

10月24日、29日、31日と連日結構飲んで食べてしまったので、体重計を今日恐る恐る乗ったら58.5㎏とずっと57㎏近辺をキープしていたのに、大分バルクアップとは違った重みがついてしまったようです、、、泣

昨日の画像を撮ってあげた時に少しむくんだなと思ったのは、10月後半の不摂生がたたったのでしょう。。。泣

まさにこれが、帯が緩まっている状態だと言えましょう。
でもそうなりますよね、、、
上記3日間は飲んで食べてで、運動してないんですから。。。本当にアカンと思います。

11月終わるころにはバルクアップして素敵な身体を目指すと、一週間前位に公言したばかりなので、ちょっと11月は毎日のルーティンをしっかりとこなしていかなければいけないですね。

ただ、筋トレは上記3日間以外は毎日怠らずしていたので、身体自体は強くなってきていると今日ジムに行った時に感じました。

今まで102㎏が限界だったレッグプレスが、今日は125㎏まで何も考えずいけましたし、スクワットは最近毎朝やっているので、足に関しては無茶苦茶強くなっている気がします。

ただ食事がいかんせん、酷い状況で、

24日は酒×十数杯 ハンバーガーに牛タンにつまみ等々
29日も酒×十杯程 肉に魚につまみに、、、泣
31日も酒×6~7杯 鮨におでんに〆のぶっかけうどん+かしわ天×3


いや、普通に食べ過ぎ飲みすぎ注意報出てますやん。。。

そりゃ美容にも悪いし、ニキビとかも出来ます。

11月はそんな緩まった帯を締めなおすべく月にしたいと思います。

今までのルーティンをしっかりと続けていくのと、とにかく筋トレをしっかりしてカッコイイ身体を手に入れたい!

また新しいことをするということで、youtube、インスタの勉強もしかり、ライティング技術の向上ができるように、こちらも勉強をしていきます!

なんか上手い人の文章って、文章を書く土台がしっかりとあって、凄くオーラがあり入り込めるというか、フィクションでもノンフィクションでも、そのストーリーに引き込まれ、共感できる文章なんですよね。

つい声に出して読んでしまうというか、そんな感じで文章にリズムがあるというか、、、何を言っているか良くわからなくなってしまいましたが、文章が平面的ではなく立体的なんですよ。

僕の場合、全ての文章を殴り書きしてしまっていて、なんとなく書いてしまうことが多々あり、結局伝えたいことは何なのかわからず、あっちいったりこっちいったりして終わってしまう場合も多いなと思います。

文章を書くとき、一文書いたら、それは何のために書いたのか、次の文で何を書くのかもっと意識しなきゃいけないなと思う次第です。

言葉のチョイスもそうですし、リズムの良い文章、読みやすい文章、誰に伝えたいかわかりやすい文書、本当にカッコイイ文章をいずれ書けるようになりたいなぁと思います。

せっかくnoteをやっているんだから、これから少しずつでも良いんで文章のレベルを上げていけれるように努力します!

また話が横にいってしまいましたが、10月後半に緩まった帯を締めなおすために、今一度意識改革してジセおじ活動をしていきます。

今日はあまり皆さんに伝えれるものがない文章でしたが、自分への叱咤、そして宣言として残しておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?