マガジンのカバー画像

モバイル&サウンド

111
モバイル・アプリから本格的なDAWソフト&ギターやシンセの情報や解説など。
運営しているクリエイター

#モバイル

[モバイル&サウンド]〜まとめ5(3タイトルが公式マガジン追加)

今回のnoteは、モバイル&サウンド”の41-50のまとめ。 このうち、43,47,50がnote公式マガジンに追加されました。 この41-50の中ではモバイル+ギターで踏み込んで書いたものはなかったかと思うけど、GarageBandのドラムを使ってギターのリズムの練習や理解に役立てるといったようなことが出来るわけで、そういうことも今後取り上げる予定。 また、音楽初心者のヒトがイキナリ楽器やコンピューターのDAWに飛び込む前に。。。モバイル・アプリで色々と基礎的なことを

[モバイル&サウンド 42]〜GarageBandのスペックを理解する

GarageBandの位置付け 今回の ”モバイル&サウンド”は、以前他のマガジンでも取り上げたりしてた「GarageBnadのスペック」的なことについてまとめ的に。。。 iPhoneやiPadあるいはMacに「無料」で付いてるって触れ込みでよく紹介される音楽制作アプリのGarageBand。 でも、この「無料」って言葉を強調して紹介してる場合、GarageBandの位置付けをわかってないことも多い。 実際のところ、iPhoneやiPadは非常に”高価”なモバイル製品な

[モバイル&サウンド]〜まとめ3(21-30)

今回のnoteは、”モバイル&サウンド”の21-30のまとめ。 とある統計によると、DTM初心者の挫折率は8割だそう。。。 なので。。。 「コンピューターでイキナリDAWソフトって大丈夫!?」 というようなところから、まずiPhoneやiPadのモバイル・アプリからどうでしょう!?。。。的な流れで書いてたけど、そのモバイルも難解。。。あるいは世代的に相性が悪い。。。とかってのをチラホラ見かけたり。。。 なので、後半の方は。。。GarageBand等の具体的な操作や曲

モバイル&サウンド〜まとめ1

今回のnoteは、「モバイル&サウンド」0−10のまとめ。 0. モバイル機器+楽器 チューニングの壁 モバイル・アプリ例=チューナー/メトロノーム/シンセ 激安ギターはアリ!? 鍵盤でコードの基本 チューニングの手順 ドラム・サウンドにギターを乗せる ギターを買った後のことを考える 曲を料理に例える 定番ギターアンプ エフェクターのイメージ これらのうちー 3. 激安ギターはアリ!? 9. 定番ギターアンプ が、note公式マガジンに追加されまし

モバイル&サウンド2〜チューナーもメトロノームもシンセもあるよ

”スマート&サウンド”で新しくマガジン始めましたが、タイトルがわかりにくい!?って感じもしたので、”モバイル&サウンド”変更しマス。 これまでも同じようなマガジンをやってきたりして、重複するような内容もあったりするけど、新しい情報とか視点とかも足しながら書いていこうかと。。。 ということで。。。 「ギターを始める」って時の必須アイテムって。。。 ・チューナー ・メトロノーム 等があるけど、どちらもスマホ等のモバイル・アプリである。それも、ヤマハやローランドといった老