お姉ちゃんちょっと待ってーや

もう今日が終わる時間ですね

訳あってパソコン触れなくてスマホから投稿したら字が詰まってムムムッ!
となり削除したのですが無意味に毎週更新続けたいのでやっぱり書くわよ!

ということでこの記事も投稿したらまた字が詰まってると思うと悲しいですが
明日には直しますので見てくれた方はラッキーということで


(9月1日訂正+加筆)←遅


最近知ったこと
牛めしの松屋「ロカボ」チェンジ

食券を買うとき「ロカボ」を選ぶとnoライスyesサラダになる仕組み

それはなんと楽しい…!楽しくない?

定食だけかと思ったら牛めしなどの丼もサラダと上の具で来るみたいです。

ひゅ~お店に行きた~い!


家の近所に無いのです!

吉野家とすき家はあるのに!

私はいつでも待ってるわ!


すき家(牛丼ライト)も吉野家(ライザップ牛サラダ)もそういうメニューがあって、実際松屋も随分前から考えはあったんでしょうね。

それで実現したのが何か手を加えるわけでなく


てれれれってれ〜

「生野菜〜!」


というのが強いなと。好きです。

元々あるものをアレンジではなくそのままだと従業員も楽ですよね。上は天才。

でもパプリカは邪魔だと思う。


大学入って初めてのバイトは松屋でした。

確か4月に入る前に決まったのだけど、中々バイトに受からなくて面接のとき
「食べに来たことありません!」
と素直に言ったのが良かったのか。今でも分かりません。


割と愛はあるんですよ。

年一食べられたら良い方だけど。好きです。愛しています。

初めて牛めしを盛ってお客さんに出した日のこと未だに思い出せます。

鍋に肉を入れて煮るときのキラキラと蕩けていく姿。
高いお肉でなくとも確かに君は美しかった。

これはラブですよね。


長くなりました。

私はビビン丼が一番好きです。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?