マガジンのカバー画像

sketch

10
日々の思考や妄想を書き留めたスケッチ
運営しているクリエイター

#AI

寄生パビリオン

寄生しながら成長する建築 ・メインの建物を拡張するサブ・パビリオン ・シチュエーション(建物内部のコンテンツや来訪人数など)に合わせて拡張 ・寄生する建物のデザインパタン等を学習し、自律的に構築・変形する 未来と芸術展 ※1で「ネオ・メタボリズム」という言葉を見つけた。確かに、(1960年代の「メタボリズム」運動の時とは状況が異なる)近年の人口知能や生命化学などの急速な発展を踏まえ、新陳代謝(メタボリズム)的なアプローチを再考することで、建築の新たな可能性が探求できるかも

パブリックヒューマン

街の影響を受けて成長する、デジタルヒューマン ・街の情報や通行人に影響を受けて成長する ・パブリックアートとしての人工知能 ・異なる都市に点在させれば、街によって違いを楽しめる SF映画やアニメで都市の未来描写に使われる、巨大な人型の「ホログラム広告」。彼らは街の風景からはみ出し、どこか哀愁も感じられる。あの演出が僕は結構好きなのだが、広告である以上、(技術面をクリアしたとしても)規制の関係で、実現はなかなか難しいのだろう。 「パブリックアート」だったら実現の可能性はある