見出し画像

クロナガアリの河川敷探索の考察


クロナガアリの生息地と言えば河川敷が思いつきます
ネットでもそのように言われてますよね

今年初めてクロナガアリの探索を行ったBanは河川敷を信じて県内最大級の河川敷やその他河川敷をクロナガアリを目指して探索し難航しました

そしてクロナガアリは絶滅危惧種(^_^;)
と嘆きました

確かに堤防沿いに僅かに見たことはありましたが再度の観察で再確認ができませんでした

3月中旬にはクロナガアリが活動していないとの線も考えましたが後に生息地を見つけて観察したところ

20度くらいの暖かい昼間の時間は餌を探して外をたくさん歩いていましたので全く見つからないということは無いと思います

河川敷で見つけるのがが難航した理由は私なりに考えて以下だったと思います

1.増水時水没するような場所は論外

当たり前ですね(^_^;)

2.土木工事で頻繁に重機で掘り返される

掘り返されると巣が壊れます
後に良い感じに土と草が混じった一見良さそうな場所になってもそのような場所に最初に入ってくるアリはクロヤマアリとなるように思えます

クロヤマアリは本当に良くいますね
同じような理由から造成地でも見つけることがあリませんでした

3.手入れが少なく草ボウボウ

探しようがありません
そもそも草の無い土の場所が程々に無いと生息できないのではないでしょうか

4.手入れが入りすぎて芝が敷き詰められている

このような場所でも見つけることはできませんでした
やはり程よく土面が無いと駄目だと感じます

5.薬剤散布
河川敷では大規模には無いと思いますが除草剤などが散布されてその影響がないか懸念しています

では生息地として見つけた場所はこのような場所でした

1.河川敷の横にある土面ベースの公園

公園の中に高低差があり雨で水没しない場所があり適度に雑草も生えていました

2 堤防脇の盛土した記念碑脇

ここも土面と草が適度にあり雨で水没もありません

3.畑脇のあまり耕して居ない雑草が生えている場所

時々そのような畑脇で観察できました
但し私有地ですので採集に良い場所は見つけることができませんでした

4.峠の展望台公園

展望台敷地の土面ベースの草地に生息しているのを前から見ていました
但し生息範囲が狭いのと標高が高いため平地と飛行日が異なり情報も少なく飛行日を当てるのが難しいです

他にも有望なクロナガアリ生息情報もDMで教えてもらいました
感謝致します

今後も河川敷以外にも探索範囲を広げ生息地探しを行いたいと考えます

ご助言ありましたら宜しくお願いします
ご視聴有難うございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?