見出し画像

【腎臓病レシピ】タラのホイル焼き

こんにちは
腎臓病食専門の管理栄養士 菜々子です。

タンパク質を減らすためには、
タンパク質食品である魚が小さくなります。

1日タンパク質20~30gの人の場合、
魚は指2本分くらいの大きさに
なるでしょう。
見た目がとってもさみしい…

こういう時は、
野菜でボリュームアップできる
料理でアレンジしましょ♪

今回はホイル焼きで、
私の好きな料理の一つです。

画像1

食べる時に、
「中はどうなってるかなぁ?」
って思いながら、
ホイルを開けるのが楽しいからね(*^^*)

<材料> (4人分)
タラ・・・・・2切
コショウ・・・適量
玉ねぎ・・・・1個
しめじ・・・・1パック
レモン・・・・1/2個
有塩バター・・40g
アルミホイル
<作り方>
①タラを半分に切り、コショウを軽くまぶす。
②玉ねぎは半分に切り、薄切り。
③しめじは根元を切って、ほぐす。
④アルミホイルを正方形に切って広げ、材料を乗せる部分にバターを塗る。⑤①②③をのせ、残ったバターを上にのせる。
(輪切りレモンを一緒に入れても良い)
⑥ホイルを材料の上と両サイドを丸めて封をする。
⑦トースターで15分加熱する
(アルミホイルを開けて、魚が生っぽかったら、追加で加熱してください)
⑧お好みでレモンをかけて、食べましょう。
<ポイント>
・タンパク質の少ない野菜でボリュームアップ‼︎
(野菜をもっと増やしても良いですよ)
・バターを普通より多くして、エネルギーアップ‼︎
・減塩のため、魚に塩はふりません。
 その代わり、有塩バターを使い、レモンの酸味を使います。
<1人当たりの栄養量>
エネルギー:122kcal
たんぱく質:8.1g
カリウム:288mg
リン:129mg
食塩相当量:0.3g

他に、鮭や鶏肉でも、美味しくできます。

アメブロでは、工程を写真付きで紹介していました。
→アメブロ【腎臓病レシピ】タラのホイル焼き

こちらのnoteでは、シンプルにしてみました。
お試しくださいませ^_^


お問い合わせ
オンラインサポート
アメブロ
Healthy Road

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?