見出し画像

1000日目でした

始めないと、たどり着かない。

始める前には、たどり着く場所が果てしなく先のようにみえるし、そこまで時間がとてももったいないように感じることすらある。なのに、いざその場所まで到着して振り返ると「もう」というのが実感だったりする。

携わった仕事を振り返ってみても、あの時に始めておいて良かったと思うことがある。5年10年ですら、過ぎてしまえばあっという間だ。

ただし、最初にガチガチに目標を決めて始めたことは、長続きしない。目標に縛られすぎると苦しくなる。頑張りすぎる。長く続けるには、なんとなく始めるくらいがちょうど良い。


なんとなく始めたnoteの連続投稿が、今日で1,000日になる。

もうちょっと真面目なことを書こうと思っていたような気もするが、そんなことは忘れた。ムリはいけないのだ。

ときどき「スキ」を多めにもらえたけど、そのために欲張るのはやめようと思った。クオリティが低いのは自覚がある。連続投稿のハードルを低めに感じられる、という役割もあってよい。


ここで証拠を示したいのだが、日付変更線を越えたことが2度ほどあるため「1,000日連続」のパネルは出てこない。

いいの、それは仕様だから。note側の勝手な都合だから。 (チクショー!)