マガジンのカバー画像

宮城・福島への出張が(ちょっと)楽しくなるグルメマガジン

28
読者の皆さんが、宮城(仙台市中心)や福島(郡山市中心)への出張で、『さて、何を食べるか』と悩んだ時にちょっと役に立つ内容の記事です。 宮城県仙台市・福島県郡山市を中心に、「せっ… もっと読む
運営しているクリエイター

#福島県

【福島県/宮城県】開成山公園・千本桜・榴岡公園【桜前線】

※画像は、開成山公園内ラッキー公園と桜(4月12日時点)です。 この時期は、ポカポカ陽気で何となく気分が良い上に、桜見物をすることでさらに気分が和らぐという、一年でも最高の季節ですね!(※但し花粉は除く。) ということで、毎年恒例「私が体験してきた桜・三選」を投稿したいと思います。 ーーー 1⃣ 大河原・白石川堤一目千本桜(4月8日時点) 宮城県大河原町の有名スポットです。 永遠に続くかに思えるくらいの桜並木の長さに圧倒されます。 また今の時期は、東北本線で付近を

【出張メシ/出張グルメ】本屋巡りと福島レトロ【西沢書店/珈琲グルメ】

画像は、「今週のランチ(マスカルポーネのトマトソースパスタ)¥1300円(2024年3月現在)の一部」です。 ーーー 3月は年度末ということで、顧問先からの依頼があり福島市に出張することになったのですが、今回は、まず「ほんタメ文学賞」コーナーを設置してくださいました、福島市の西沢書店さんを来訪しました。 第6回ほんタメ文学賞・大賞は、 ☆あかりん部門 『煩悩』山下紘加 / 河出書房新社 ☆たくみ部門 『掲載禁止 撮影現場』長江俊和 / 新潮社 の二作品が受賞されま

【出張メシ/出張グルメ】映画と峰亀そばとスプレーアート【福島駅東口/プレバト】

※画像は「バラちらし丼¥1460(2023年8月時点)」です。 ーーー 第14回は、 峰亀(曽根田店) さんです。 ーーー 基本、私の映画鑑賞は「午前中に顧問先の業務が終了した場合」に、「福島市のイオンシネマで」という場合が多いです。 今回は、君たちはどう生きるかを見たのですが、(下記はそのレビューです) 峰亀さんは、映画鑑賞の後に昼食を食べる際に多く利用しているお店です。 ーーー 私は、麺類は全て好きなのですが、お店で食べる際には「そば」を選ぶことが多い

【出張メシ/出張グルメ】手打ちそば ますだ【福島駅東口/徒歩約10分】

※画像は「せいろ・ミニまぐろアボカ丼¥1000(2023年5月時点)」です。 ーーー 宮城県仙台市・福島県郡山市を中心に、「せっかく出張で地方都市を訪れたのだから、美味しい食事を楽しみたい!」という方向けの記事を書こうと思います。 ーーー 第12回は、 手打ちそば ますだ【福島駅東口】 さんです。 ーーー 福島市で顧問先との面談が終わった後、福島市でのランチは、ラーメンやそばなど麺類を選ぶことが多いです。 私の勝手なイメージですが、 1.山形県はそば(次点で

【出張メシ/出張グルメ】フルカワ食堂3【郡山市/東部幹線沿い】

画像は「ニラレバ定食¥935(2023年4月時点)」です。 ーーー 宮城県仙台市・福島県郡山市を中心に、「せっかく出張で地方都市を訪れたのだから、美味しい食事を楽しみたい!」という方向けの記事を書こうと思います。 ーーー 第11回は、 フルカワ食堂3【郡山市/東部幹線沿い】 さんです。 バナナマンのせっかくグルメという番組で紹介され、郡山市で少々話題になっているお店で、仕事で近くを通ることも多いため気になっていたお店です。 いつも駐車場が混んでいるのを確認してい

【わたしの旅行記】歴史を学んだ休日【福島県会津若松/出張グルメ番外編】※後半に会津歴史クイズ有り

今年のGWはある程度日時に余裕はありましたが、午前中仕事・午後フリーのような日が多かったため、遠出の旅行は難しかったので「折角だから福島県内を見直そう!」ということを決意し、会津若松鶴ヶ城付近を散策しました。 ーーー 私は学生時代の大半を福島県で過ごしましたが、小学生・中学生の際の学習旅行以外では、会津若松どころか会津地方に関しては、一・二度仕事で訪れただけです。 会津若松(会津地方)は、スキーやスノボなどウインタースポーツをする方の他は、福島県民でも意外にも訪れる回数

【出張メシ/出張グルメ】もりっしゅ食と地酒【郡山駅ナカ二階/和食・日本酒】

画像は「川俣シャモの親子丼税込み1240円・鯉のカルパッチョ税込み880円(2022年7月時点)」です。 ーーー 宮城県仙台市・福島県郡山市を中心に、「せっかく出張で地方都市を訪れたのだから、美味しい食事を楽しみたい!」という方向けの記事を書こうと思います。 ーーー 第4回は もりっしゅ食と地酒(郡山駅ナカ二階) さんです。 私の仕事の性質上、他県からいらっしゃる社長さんなどを接待することも多々あるのですが、その際には、やはり、地元らしい料理でおもてなしをするこ