見出し画像

50歳ブランク1年。キャリアを諦めるしかないと思っていたが大手グループへ転職。フルフレックスを実現


今回は、50歳にして1年のブランクを抱え、
転職やキャリアを諦めるしかないと思っていた
スクール生に卒業インタビューを行いました。

結果として、
誰もが知っている大手企業のグループ企業に、
業務改善を行っていく職種として内定をもらい、
目標としていたフルフレックスなど、
ワークライフバランスも年収帯も実現されました。

実際にはどのような転職活動だったのか
読み進めてみてください💡


スクール運営:
こんにちは!
今日はお忙しい中インタビューに
ご協力いただきありがとうございます。
まずは自己紹介をお願いできますか?

鈴木さん:
こんにちは。
こちらこそお招きいただきありがとうございます。
鈴木と申します。今年で50歳になります。

前職では事務職をしていましたが、
現在はITサポート職に転職しました。

スクール運営:
50歳でのITサポート職への転職、
素晴らしいですね。
転職スクールを知ったきっかけを
教えていただけますか?

鈴木さん
インスタグラムで
スクールの存在を知りました。

スクール運営
SNSがきっかけだったんですね!
入会前にはどのような悩みや
思いを抱えていらっしゃいましたか?

鈴木さん
初めての転職活動が49歳だったので、
書類選考で落とされ続け、
面接まで進んでも
内定に至らない状況が続いていました。

終わりが見えず、とても不安でした。
また、志望動機や自分が転職先で
どのように貢献できるかを
うまく言語化できず、
自己分析をしても悩みが深くなるばかりでした。

スクール運営
確かに、その状況は辛かったですね。
そんな中、なぜ最終的に
スクールに入会しようと思ったのですか?

鈴木さん
昨年の10月末と今年の4月に面談をし、
ハルさんとスクールの
本質的な転職の考え方に
納得できたので、入会を決めました。

スクール運営
その面談が
大きな決め手だったんですね。

今回の転職において、
自身の弱点だと思う部分は何でしたか?

鈴木さん
50歳という年齢と、
退職後の転職活動によるブランクが
大きくなることが弱点だと感じていました。

スクール運営
年齢やブランクは確かに悩みますよね。
スクールでの転職活動中に
気づいたことは何かありましたか?

鈴木さん
はい、いくつかあります。
自分が強みだと思っていないことでも、
他の人から見ると
大きな魅力になることがあるということ。

また、
「できることよりもやりたいことを選ぶべき」と
言われたことが印象的でした。

そして、
楽しんで仕事をしている人がいる
ということにも気づかされました。
これらはハルさんやエイジさんとの
面談を通して学びました。

スクール運営
それは素敵な気づきですね。
スクールの魅力についてはどう感じていますか?

鈴木さん
スクールは、
本当に伴走してくれるところが魅力です。
私の良い部分や求めていることを
しっかりと引き出しつつ導いてくれました。

スクール運営
伴走型のサポートが心強かったんですね。
今回の転職で実現したかったことは何ですか?

鈴木さん
長く続けられる環境、
具体的にはフルフレックス勤務や
リモートワークができることが
一つの目標でした。

また、業務改善が楽しく、
これまで取り組んできた中で
前向きに挑戦していたので、
それを引き続きやりたいという思いがありました。

スクール運営
その目標を達成できたんですね!
転職活動が成功した秘訣は
何だったと思いますか?

鈴木さん
転職活動が長引くにつれ不安が
大きくなっていましたが、
スクールでメンタルケアもしてもらいながら
安心して活動を続けることができました。

その結果、内省が深まり面接でも
自信を持って話せるようになったことが、
内定獲得につながったのだと思います。

スクール運営
その環境が大きな支えになったのですね。
スクールでの活動を通して、
何か成長や変化を感じましたか?

鈴木さん
転職活動は転職サイトやエージェントを
介さなければ難しいと思っていましたが、
今回、企業に直接応募して
内定を得ることができました。

自分で切り開けるんだということを
実感しましたし、
応募したい企業があれば
自分から問い合わせるようにもなりました。

スクール運営
素晴らしい成長ですね。
最後に、
このスクールをどんな人におすすめしたいですか?

鈴木さん
転職活動が思うように進まず、
しんどいと感じている方に
ぜひおすすめしたいです。

正直、転職やキャリアは
諦めるしかないと思っていました。
しかし、自分よりも自分ごとに考え
向き合ってくださいました。

このスクールは単なる相談にとどまらず、
しっかりと寄り添い、
良さを引き出しながら
一緒に道を伴走してくれます。
一人で悩まず、まずは相談してみると良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?