見出し画像

【MTG】第249回 真珠亭例会 2022/05/28【大会レポ】

Noteで初めて大会レポートを投稿しました。
色々機能を試しながら書いています!ご了承ください!

公民館で広々のんびりマジックするのが好きなので、真珠亭例会には足繁く通っています。
今回はレガシーとミドルスクールで遊びたくて参加してきました。

■開催内容

■大会結果

結果については、ツイートのとおりです。
懐かしい構成の青黒リアニメイトを使用しました。
リアニメイトできちんと対戦するのはこれが初めてでしたが、勝ててよかったです!

使用したデッキの詳細はこちら。

今回も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、人数を制限しての開催となっています。
例会参加者のうち、レガシー大会に参加したのは16名、予定通り全3回戦となりました。
以下は詳しい大会レポートとなります。

1R RUG Cascade Crash ○×○
g1 先手 1マリガン
2ターン目にファッティ(なにか忘れた)の釣り上げに成功する。
相手は、青赤マナが出る以外の情報を隠して投了。

g2 後手 マリガンなし
こちらの後手1ターン目エンド時に、相手が《猿人の指導霊》でマナ加速し《暴力的な突発》の続唱から《衝撃の足音》を唱える。
サイ2体による8点クロックがデカすぎてぜんぜん間に合わず負け。

g3 先手 マリガンなし
相手の2ターン目、マナ加速し唱えた《夢を引き裂く者、アショク》の着地を《目くらまし》と《意志の力》でなんとか阻止。
帰ってきた第3ターン目に《死体発掘》から《ジン》を釣り上げ、エンド時に《ジン》で7枚引くと、カウンター0枚ファッティ3枚という偏り具合。
相手の3ターン目、《断片無き工作員》を唱えると、続唱から《祖先の幻視》がめくれる。カウンターを持っていなかったので、3ドローどうぞ、と解決を促す。

相手「いや、これ《袖の下》」

《Ancestral Recall》じゃなく《袖の下》だった

《避け難い裏切り》だった。
《避け難い裏切り》と《祖先の幻視》の新イラストを勘違いしていた。

改めて見比べても構図しか似てなかった…

ファッティのほとんどを前のターンに引いていたものの、《グリセルブランド》の《避け難い裏切り》を受けてしまう。
グリセルブランドェ…

手札にある《船砕きの怪物》を《実物提示教育》で着地させ、何か呪文を唱えて《グリセルブランド》をバウンスするというプランでゲームを進めるべく、4ターン目は動かずにエンド時の7ドローで手札を整え、5ターン目に《実物提示教育》を唱えた。
相手は《グリセルブランド》により計14枚を引き、《意志の力》と《神秘の論争》で対抗する。
こちらも用意していた《意志の力》と《狼狽の嵐》で押し通し、《船砕きの怪物》が着地する。勝ち。
白熱した試合だった!
1-0

2R Mono B Agrro ○○

g1 先手 マリガンなし
相手の《ヴェールのリリアナ》を通してしまうも、他にクリーチャーを出される前に《残虐の執政官》を釣り上げで勝ち。

g2 後手 2マリガン
早々に《残虐の執政官》を着地させるも、《罠の橋》を貼られ動けなくなってしまう。
その間に《ダウスィーの虚空歩き》と《夢を引き裂く者、アショク》で墓地活用を封じられ、シャドー持ちの《虚空歩き》に一方的に殴られる。
トップした《厚かましい借り手》で《罠の橋》をバウンスし、《執政官》で1発目のパンチ。
次の相手のターンに再び《罠の橋》を貼られるも、《染みついた耽溺》でライブラリーを掘り下げて2枚目の《厚かましい借り手》を引き込み勝ち。
2-0

3R Mono U Merfolk ○×○

g1 後手 マリガンなし
後手1ターン目、なにもせずに手札の《魅力的な執政官》をディスカードする。
相手の2ターン目、《虚空の杯》X=1を置かれるが、《死体発掘》で《魅力的な執政官》を釣り上げて勝ち。

g2 後手 マリガンなし
キャントリップ多めの手札をキープ。結局パーツが揃うよりも、マーフォークの展開速度のほうが早かったため負け!

g3 先手 1マリガン
ロードが並ぶ前に《エリシュ・ノーン》を《動く死体》で釣り上げて場を殲滅。相手は《銀エラの達人》連打でライブラリーを掘り下げるも解決手段は引かない。
《動く死体》で若干弱くなった《ノーン》が3点クロックを刻み続けて勝ち。
3-0

順位としては、ストレート勝ちのわんこさんに次いで2位でした。
わんこさんが賞品として選んだ「オリジナルおじさんオリパ」から《ウルザの物語》が出てきて目ん玉飛び出ました笑
私の選んだ「カワイイオリパ」からは《告別》のFoilが出てきました。カワイイヤッター!

レガシー大会の前後には、かむさん、わんこさん、グレイシーさんとミドルスクールでたっぷり遊んでもらいました。
青黒ナイトメア、青緑マッドネス、スタイフルノート、様々なデッキと対戦できて非常に良かったです!
今回は若干強化したドロマーコントロール、旧スタンの赤茶単を持ち込みましたが、金枠デッキも結構家にあるので、機会がある時にはまた対戦したいです!


次回の真珠亭は第250回目!

主催者の真珠亭宗近さん、参加されたみなさんお疲れ様でした!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?