ずっと伝えたかった「ありがとう」を、清掃担当の方に伝えてみたら「しあわせ」になれた件。

こんにちわ。

ボクは毎日8:30には出勤をしているのですが、ボクが出勤するころにはすでにバリバリ働いている方たちがいらっしゃいます。

「清掃」をしてくださっている方たちです。

現在の会社に勤めてからもう3年ちょっとになりますが、かわす言葉はいつも「おはようございます」「お疲れ様です」だけ。

顔見知りではあるものの、それ以上のことは全く知りません。知っているのは、いつも会社をきれいに保ってくださっていることぐらい。

少しだけ会社のことをお話しさせていただくと、いま勤めている会社では結構な人数が働いていまして、出るゴミの量もものすごいんですね。。。

清掃の方々は、土日祝とお休みみたいなのですが、3連休ともなると、ゴミ箱からゴミが溢れ出るほどにゴミがたまります。もちろん、ゴミ箱からゴミが溢れ出ているその様は、みていて決して気持ちのいいものではありません。

そんなときいつも、「清掃担当の方々がいないと、ぜんぜん気持ちよく働けない環境なんだなー」と感じていました。同時にいつか「いつも助かってます。ありがとうございます」と伝えたいなーとも思っていました。

そんで今日、たまたま研修室で清掃の方と2人きりになったので、これまでいえなかった「ありがとう」の思いを伝えてみたんですね。

清掃の方は「仕事ですから。それに僕らはみなさまが出してくださった利益をいただいて働いていますので、むしろ感謝しています」と、素敵なことばを返してくださいました。

勤務開始前の何気ないやり取りではありましたが、なんかこうしあわせな気持ちをいただけましたね...!!

ほかにも「いつも何時から働かれてるんですか?」とか「何時に起きてるんですか?」など、いくつか会話を交わしているなかで衝撃の新事実が発覚。

清掃担当の方々が、「同じ会社の人」だとはじめて知りました...!!

ボクはてっきり外注しているもんだとばかり思っていて、3年ちょいも働いていて同じ職場のひとのことをちっとも知らなかったんですね。そんなことも知らなかった自分が強烈に恥ずかしくなりましたし、なんなら自分自身に対してガケから突き落としたいぐらいの殺意を覚えました。(痛そうだからやりませんけどね)

これまで「チーム」の話を何度かしてきましたが、清掃担当の方々もまぎれもなくチームの一員です。

きれいな職場環境が保たれているおかげで、ボクは仕事に集中することができています。

もっとチームのメンバーを知る努力をした方がいいですし、感謝していることはことばにして伝えあった方が良いですね。

お互いにしあわせになれると思うので^^

それではまた次回^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?